猫に関する質問

締切 質問No.8195

かさたに

かさたに

大阪府 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

先住猫と新入り猫ちゃん

家には四ヶ月の先住猫ちゃんがいますが怖がりで多分新しい猫ちゃんが来れば部屋の隅に隠れてしまいそうです、どうすればこれから来る3ヶ月位の猫ちゃんはと仲良く出来ますか?

817

ID:nku.wahOXww

2023年10月30日 16時01分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

茶々の助

茶々の助

秋田県 女性

ゆっくりと会わせれば……きっと大丈夫!

それぞれの性格や個性もあるので一概には言えませんが、心配ならちゃんと段取りを踏んでゆっくりあわせてあげれば大丈夫ですよ!
最初は別部屋でお世話して、環境とおトイレをしっかり覚えてから1日数時間程度会わせてみる……というように。

人間も猫も初対面で「はい、どうぞ仲良くして」と同じ空間にいれられても上手くいかないことの方がおおいです(笑)。 もちろんコミュ力高い猫は大丈夫だったりもしますがだいたいは初対面の猫には威嚇しますね。
でも月齢も低いし全然余裕て仲良くなると思います

ただ、先住猫さんが4ヶ月…ということでメスなら発情期もくる場合もあります。

避妊手術か去勢手術だけは早いうちに2匹ともしっかりやっ
てくれればいつまでも子猫みたいな性格だしマーキング行動もないしメスなら病気のリスクもへりますよ(*^^*)

2023年10月31日 16時00分

ID:mSbPYHzpokc

かさたに
かさたに

アドバイスありがとうございました、そうですね、猫ちゃん達にも性格ありますもんね、ゆっくり時間かけて仲良くなって貰おうと思います、去勢、避妊は獣医さんの指示に従って早い目にしようと思います、参考になりました。

2023年10月31日 16時06分
こじき

こじき

広島県 女性

アドバイスになるかどうかわかりませんが

猫ちゃんの月齢がけっこう近いので大丈夫だと思います。でも性格ありますので。
早く引き取って飼われたほうがいいかもしれませんね.
追伸

9月頃 Q&Aのほうにいれてましたね
その後(その猫ちゃんですかね)どおなりましたかね
間違っていたらすいません
その猫ちゃんをお迎えするんですかね

2023年11月2日 10時01分

ID:kmjhoJOnats

かさたに

ありがとうございます、そうです、あのときに質問させて頂いた者です、残念ながらその時の猫さんではないのですが、回答頂いたように早い目に先住さんと一緒に暮らせるようにしたいと思います、何時も回答下さりありがとうございます?

2023年11月2日 10時09分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

子猫同士、大丈夫ですよ!

猫ちゃんだって仲間が欲しいはず。
人慣れしてないねこほど猫とはうまくやれます。

まずはケージ越しに・・・・両方でスリスリしだしたら開けてみる・・・・からですね。
頑張ってください。

2023年11月3日 06時12分

ID:ZzFFE.xHrms

かさたに

ありがとうございます、猫さんたちが仲良くなれるように間に入って頑張ります、皆さんにアドバイス頂けて心強いです?

2023年11月3日 06時24分

関連する質問

関連する質問はありません

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る