猫に関する質問

締切 質問No.82

チコちゃん

チコちゃん

福岡県 女性
回答数

3

朝泣く?

毎朝、下の子がひどく泣いて。
上の子はぜんぜんそんなことなかったのに、性格と思い諦めたほうがいいのかな?
何か良いアドバイスありますか?

288
2006年5月13日 00時13分

みんなの回答

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

ん?これって猫の相談ですか?
人の子はオラにはいないのでわかりません(笑)

前の日にしっかり遊んであげて疲れさせて
朝までぐっすりにさせてみたらどうでしょう。
まあ猫って夜行性だし、熟睡はほとんどしてないみたい。
しかも早起きだしね。
1番の方法、猫をどうにかするのではなく
自分自身を物音に鈍感なくらい爆睡するなんて
どうかしら?
参考にはなりませんね。

2006年5月13日 12時55分
つくしねこ

つくしねこ

埼玉県 女性

お腹が空いて鳴くのでしょうか?
うちの愛娘も早朝から鳴く子で、お医者さんに相談したところ、寝る前に夜食をあげると、朝お腹が空かなくなって鳴かなくなると言われました。実際夜食をあげるようにしたら鳴かなくなりましたよ。
今は一日二回、朝、夕にご飯をあげている状態でしょうか?一日の食事の量を変えずに、一日三回、朝、夕、夜食というかんじでご飯をあげてみてはいかがでしょうか?

2006年5月16日 00時22分
アリー

アリー

神奈川県 女性

朝って、何時くらいでしょうか?
4時とか5時じゃ早いけど、
6時や7時なら起きるのにいい時間なので
起こしてもらえて、いいですよ。笑
うちは、だいたい7時すぎから、鳴きます。
いい目覚まし時計ですよ~♪

2006年5月17日 21時08分

関連する質問

関連する質問はありません

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る