猫に関する質問

解決 質問No.8309

necoemon

necoemon

愛知県 女性
回答数

1

寂しがり??の猫の鳴き声

動揺していて、まとまりのない長文ですみません。
里親募集に応募し、元は2匹で暮らしていた猫のうち1匹をトライアルして1ヶ月経ちました。保護元ではあと3匹くらいいたようです。
少し臆病そうな猫で、最初ビクビク不安がって鳴いていましたが、しばらくすると慣れてきて、気持ち良さそうに寝るようになりました。
今では私にくっついて座ってくれたり、あぐらの上に乗ってくれたり…それなりに懐いてくれていると思います。
ただ、夫婦2人、共働きなので日中は不在にしており、夜は別室で寝ています。
それで、いない間は大人しくしているようですが、毎日朝起きていったり仕事から帰ってくると、1時間くらいにゃーにゃーと鳴き続けます。
保護主さんは寂しがってるんだと思うと言われていましたが、
ちゅーるが大好きで欲しがって鳴いているようにも思え、オヤツの与え方に悩んだり、
また何かと、よくにゃーと鳴きますので、単におしゃべり猫なのかも?と思っていました。
壁薄めのマンションでご近所が心配なので、正直心配ではありましたが、鳴く子は鳴くようですし、
覚悟してトライアルしましたので、このまま引き取りたいと保護主さんに伝えたところ、
こんなこと(ひと月も鳴くこと?)なかったので、やっぱり寂しがって鳴いているようだから、戻してもらった方が良いと言われてしまいました。
猫のためを考えず、自分さえ頑張れば良いと思っていたのが情けなく、また1人ぼっちが寂しくて、ひと月も寂しい思いをさせてしまったのか…ととてもショックで、少しでも早く皆の元に返してあげた方がいいのかと胸がしめつけられるようでした。
今も私の足にくっついて寝ています。
ただ、別に鳴くのは普通のことだったらこんなに慣れてくれたのにまた戻すのもかわいそうに思いますし、たまたま今日帰ったらそんなに鳴かなくて、もっと時間をかければ落ち着くのでは?と気持ちが揺らいでしまいました。
朝晩の1時間以外にも、私を追って鳴いたり、別室に行くとドアの前で鳴くこともあります。確かに寂しがりで甘えん坊なのかもしれません。
質問ですが、
保護主さんの言う通り戻した方がいいのか、(了解されれば)もう少しだけ延長してもらって様子を見ても良いのでしょうか。
また、様子を見る場合、この状態を改善できるアドバイスがあれば教えていただきたいです。
結構遊んではあげています。一緒に寝てあげた方がいい?逆にあまり構わない方がいい?オヤツはいっぱいあげてもいい?など、どうしたら良いかわかりません。
一緒に暮らしていた猫も引き取りたかったのですが、夫の反対により2匹は無理でした。
猫は明後日連れて行くことになっています。
よろしくお願いします。

702

ID:bRT2phuhMjo

2024年1月25日 22時14分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

アドバイスになるかどうかわかりませんが

私の意見なので。今回はえんがなかったとゆうことで
又いちから違う所で猫ちゃんをさがされたほうがいいと思います

ご近所でしたら?猫ちゃん差し上げられるんですが

避妊去勢をされた猫ちゃんでしたかね

参考になるかどうかわかりませんが

2024年1月25日 23時49分

ID:IGRkIg0/peM

necoemon

返信ありがとうございます。他の詳しい方に聞いていただけただけでも、気持ちが落ち着きました。
猫は避妊はされたそうです。
保護主さんも、合う猫に出会うチャンスはまだまだあるよといってくださってます。
本当にお近くなら良かったです…

2024年1月26日 00時03分

関連する質問

関連する質問はありません

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る