猫に関する質問

解決 質問No.8418

こてつのしもべ

こてつのしもべ

神奈川県 男性
回答数

2

愛猫のベッドについて

7歳の猫と暮らしている者です。今更ながらですが皆さんの愛猫さん達は、マイベッドはありますか?うちの子は7年前に迎え入れた際、ショップで2種類のベッドを用意しましたが見向きもされずで、これまではリビングソファ..私のベッド,キャットタワーでくつろいでいます。これからの高齢期に備えて、改めて用意した方がよいかなど皆さんからのご意見頂ければ幸いです。また、同じような猫ちゃん、いらっしゃいます?

1138

ID:z8NjKFIxQHs

2024年6月8日 21時12分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

過去に私も猫ようのベッドといっても
そんなに高いのは買いませでしたが
入りませんでした(>_<)
段ボールで猫の寝床作って毛布で
つくったら(冬の寒い時湯タンポ)入りました冬の時だけ。今はあつくなったので
入りません。
ハンモックは一匹だけ寝てる猫もいます
段ボールだったらあとで捨てられるので
100円(ダイソー)でペットの冷えピタは爪で穴がすぐあきました😱😱

参考になるかどうかわかりませんが

夏はみんなあちこちで寝てます

押し入れの中にかくれてたりしてます
長文になってすいません


2024年6月9日 06時46分

ID:IGRkIg0/peM

こてつのしもべ

ご意見ありがとうございます。うちもダンボールは、瞬間喜ぶんですが翌日には、見向きもしなくなります。

2024年6月9日 09時56分
umaku

umaku

埼玉県 女性

8歳と12歳です

一応こたつの上に、猫ベッド(夏冬でかえてます)を置いてあり、猫爪研ぎすり鉢型とかも置いてます。
しかし、基本私のベッドで寝てますね。 
猫ベッドを、私のベッドに置くと、そこで寝ることもあります。 
暑くなると、昼は床に転がってることも多いかな。

段ボールは、新しいもの1日のみです。 
高齢とか若いとか関係ないのでは? 
二匹とも昔から、このスタイルですね

2024年6月9日 14時40分

ID:UMhabTgrkbk

こてつのしもべ

教えて頂き有難うございます。やはり、どこのお宅でも同じなんですかね〜。了解しました。あまり神経質にならないようにします。

2024年6月9日 17時56分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る