猫に関する質問

解決 質問No.8455

ルイぎん

ルイぎん

東京都 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

芽胞菌らせん菌

保護して3ヶ月間、下痢が治りません。
動物病院で整腸剤、下痢止め、抗生物質を処方され服薬していますが、改善されずいまだに菌が検出されます。
外注に出した便検査でジルアチア?(うろ覚え)は陰性でした。
食物アレルギーの可能性もあると療法食を勧められ、少し改善傾向。
☀︎なぜ菌がいなくならないのか??💦
☀︎同じような経験をされた飼い主さんがいたら、体験談などを知りたい🙇
どうぞよろしくお願いします😊

1001

ID:YhZYlshm5/k

2024年7月4日 12時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ルーモネサン

ルーモネサン

猫の下痢

芽胞菌らせん菌というのは、分からないのですが、下痢、嘔吐等関連で、我が家の雄猫君も、3ヶ月で我が家に来たときに下痢が継続し、なかなか、下痢の正体がつかめなかったのですが、セカンドオピニオンで、正体が分かりました。
膵炎やら、猫腸炎コロナ、トリコモナス、クロストリジウムなど、複数の細菌感染やそれが元で内蔵の方にも影響が出ていました。

病院を変えてみたら、いかかでしょうか?
家の子は、まさに、急死に一生を得た感じでした。

セカンドオピニオンでは、便検査、血液検査、点滴、食事療法、投薬、食事療法を行い、現在3才になりました。

そんなに丈夫な訳ではありませんが、同居猫と駆け回り、食いしん坊で、そこそこ元気で毎日を過ごしています。

やはり、便パネル検査、血液検査、はとても大切だと思います。

猫ちゃんお大事にです。
具合悪くないかなー心配ですね

2024年7月5日 14時59分

ID:OGTaOJbTyqQ

ルイぎん
ルイぎん

こんにちは?
回答ありがとうございました。
そうですね、別の病院に一度行ってまた改めて検査をしてみます。
いくつかお腹のトラブルに効きそうな療法食も開始したので、そちらにも期待したいです。ありがとうございました??

2024年7月7日 11時55分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る