猫に関する質問

締切 質問No.8648

ひるがの

ひるがの
(退会)

回答数

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に姿を見せるようになりました。保護するつもりでいたのですが、いつの間にか3匹の仔猫を産んだ様で(おそらく6月終わり頃)、うちとお隣の物置の下で子育てをしていた様です。

子育てが済んだら、仔猫達までは無理だけど母猫だけ保護するつもりで、血液検査、ワクチン、ノミダニなど進めていました。検索してみると子育てが済んだら親子は離れるとあったので、ひとまず様子を見ていました。

それから2ヶ月経っても3ヶ月経っても離れる事は無く、また妊娠してしまうかもしれないと思い、避妊手術だけ何とか済ませました。それを機に母性も薄まったのか、外に出たがる事も減り、1週間程は室内飼育出来ていたのですが、その間も仔猫達が毎日母猫に会いたいと、うちの庭に来ます。肉付き、毛ぶきからしておそらく近所のどこかで餌をもらっているのだと思います。落ち着いていた母猫も、また鳴き始める様になって外に出たがる様になりました。

3匹が一斉に鳴くので近所迷惑にもなるのと、睡眠不足が続いて根負けしてしまい、とうとう今日仔猫達が呼びに来た時に外に出してしまいました。

愛護団体や愛護センターに相談しても、どこも手一杯なのか相談にものってもらえず、どうすれば良いのか途方に暮れています。
仔猫達にかかる手術代やワクチンの費用は負担するのは仕方ないかと考えていますが、里親募集しても見付からなかった場合、うちで面倒を見る事は難しく、途方に暮れています。
中途半端な事は出来ないと思い、仔猫達の世話などは一切していません。

長文失礼しました。読んでくださった方、ありがとうございます。今後、どのような選択をしていくのが良いのか、親子の関係性はどのように変化していくものなのか、アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

5225

ID:/K8SPGaIp9Y

2024年12月13日 23時00分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

選択間違いをされましたね?

そもそも母親を入れてあげるのなら5月の時点で入れていれば、たとえ家の中で子を産んだとしても仔猫を捕獲する労力も無く、子育ても母親に任せられるし、仔猫は懐くので里子に出やすいのです。

家族を連れて来た時は猫家族全員捕まえて、親はTNRします、仔猫達は小さい時に保護して貰い手を探すが正解でしたよ。

済んだことは仕方がないのですが、子猫達(すでに中猫になるはず)来春には仔猫を産むはずです、その子達を手術してTNRをしないと(♀は半数いるかな?)あっという間に15匹位になりますよ、一刻も早くボラさんに相談して下さいね。

2024年12月15日 08時45分

ID:6HjSpVO3tmo

ひるがの
ひるがの(退会)

ご回答いただき、ありがとうございました。

2024年12月15日 11時37分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る