猫に関する質問

解決 質問No.8662

とおか

とおか

山口県 女性
回答数

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです。

先住猫1匹のわが家に、トライアルで約9ヶ月の猫ちゃんをお迎えしました。
昨日連れて帰ったのですが、お借りしたキャリーから出てきてくれなかったため、そのまま部屋を閉め切って一晩様子を見ました。
明け方にケージ内に置いているトイレの砂(匂いがついた砂をもらって新しい砂の上に撒きました)をかくような物音がしたので、起床後に確認したところ、
キャリーからは出てくれていたのですが、トイレもご飯もお水も変化がなく、家具の裏にでも隠れてしまったのか姿を見せてくれなくなってしまいました。
今はキャリーのままケージに入って貰えばよかったと強く後悔しています。

ご飯はともかく、トイレをしていないのがとても心配です。
明日の朝になってもしていないようなら、家具をどかしてでも探し出して病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
何日くらいなら様子を見ても大丈夫なのでしょうか。

14109

ID:e4IOXzE6oGg

2025年1月12日 13時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

3日

水分を摂らなければ3日で膀胱炎になる可能性大です。 
今更ですが、潜り込めるようなところは封鎖しておくべきでしたね。 
トライアルとのことなので、その子の性格を知っている里主さんに相談した方が良いと思います。
普通、安心なたころとわかれば、2日目には出てきそうですが、
人馴れしてるのですよね?
キャリーからゲージに移動出来なかったとは、噛まれたのですかね。

2025年1月13日 07時06分

ID:30c2c6Zu32w

とおか
とおか

ご返信ありがとうございます。
潜り込んでしまいそうな場所は事前に注意していたのですが、もっと気をつけるべきでした。
かなり身体の大きな子で力も強く、キャリーの中でしがみつかれてしまい、ネットにも入っていなかったので引っ張り出そうにも難しい状態でした。

人慣れはしていて、性格も優しい子なので、触らせてくれるし威嚇もしません。
ただやはりまだ怯えているようで、いまだにご飯もお水も減っていません。
おしっこは昨夜トイレ以外の場所でしたようですが、今度は脱水が心配です。

2025年1月13日 10時15分
こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

トライアル→とゆうことは?保護団体からもらわれたんですかね?間違っていたらすいません猫の性格によると思います。私の場合ゎ外から保護した猫だったので?タンスをひとつこわして猫をだしました💦😢😢
3日ぐらい食べない猫もいるときいたことがあります。餌など食べてない場合でしたら
でるもんも?でないと思います
おき餌をおいてみたらどうですか
参考になるかどうかわかりませんが


団体さん〜にも連絡されてみたらどうですか
団体さんから譲り受けてるんですか)
又違う所で、もらわれたんですか

参考に なるかどうかわかりませんが
写真の猫ちゃんです(タンスをこわして)



2025年1月13日 00時42分

ID:IGRkIg0/peM

とおか

ご返信ありがとうございます。
保護団体ではなく、知り合いが保護した子を譲渡前提でお預かりしています。
野良猫がその方の敷地内で子どもを産んだため一時的に保護、その後兄弟たちはすぐに貰われていってこの子だけが残り、
半家猫となった母猫と保護主以外との接触はほぼしたことがない子だと聞いています。
人慣れはしていますが、人見知りで怖がりな子です。

昨夜、トイレ以外の場所でおしっこをしているのを見つけました。
ご飯もお水も相変わらず減っていませんが、とりあえずおしっこをしてくれたことに安心しています。
隠れている場所もわかり、ギリギリ手の届く場所だったので、嫌われてしまうことを承知でネットで捕まえてケージに入ってもらいました。
これがさらにこの子にストレスをかけることにならないか心配ですが、見守るしかないですよね…

2025年1月13日 10時01分
こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

そうですね.見守しかないですよね

も〜じき食べると思います
参考になるかどうかわかりませんが

2025年1月13日 10時26分

ID:IGRkIg0/peM

umaku

umaku

埼玉県 女性

おおよそ

ゲージに入れられたのですね、
2日目の夜位には、大体の猫は飲食を始めますが、個体差あります。
今回のおしっこは、身体に残っていたぶんでしょう。
チュールを薄めてでも水分摂らせてください。 
掴めるなら、首の後ろを掴んで戻り悪ければ脱水なので輸液が必要です。
前の保護先で食べていたウェットでも良いですね。

2025年1月13日 16時20分

ID:Itfinc0wZAo

とおか

ご返信ありがとうございます。
カリカリを小皿に分けて顔の近くに置いてみたところ、その分だけは食べてくれたみたいです。
また、お水の入れ物を増やし、側にウエットフードも置いてみました。
これでもダメそうならちゅーるを溶かしてやってみます。
明日で丸3日経ちますので、今晩中に少しでもお水を飲んでくれるといいのですが…
幸い触らせてはくれるので、皮膚の戻りが悪いようなら病院も検討します。

2025年1月13日 22時55分
とおか

とおか

山口県 女性

ありがとうございました

その後の猫ちゃんですが、少量ずつではありますが3日目の深夜あたりからご飯を食べたりトイレをしたりするようになりました!
特にちゅーるを溶かしたお水の効果が絶大だったのか、それをきっかけにドライやウエットにも口をつけてくれるようになったような気がします。
まだ怖がっているようですが、撫でると擦り寄ってくれますし、時々呼んでくれるようにもなりました。
このまま、もうしばらく静かに見守りたいと思います。
アドバイスをくださった皆さま、ありがとうございました!

2025年1月16日 09時48分

ID:GUgDEKcqe4k

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る