猫に関する質問

締切 質問No.8665

ちっちゃめ

ちっちゃめ

北海道 女性
回答数

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっと鳴きグセが治りません やれることはすべてやってみましたがどれもダメでした どうしたらいいでしょう

16494

ID:D2QHF1t1NJE

2025年1月16日 10時52分

みんなの回答

情報が少ない

鳴きグセと一言で言っても、色々あるのでもう少し情報が欲しいですね。

まず、去勢手術はしてますか?
しているとして、常に鳴いているのか、鳴く時間帯があるのか。
飼い主さんに向かって鳴いてるのか、外や空間に向かって鳴いてるのか。
状況によってアドバイスは変わります。

それに鳴きグセとひと括りにしても、鳴き方や鳴き声によっても変わります。
要求鳴きなのか、ただ鳴いてるだけなのか。

主さんはその猫さんに対して、よく話しかけてますか?
飼い主がよく話しかけると、猫もお喋りになるそうです。

そういった事もありますし、何かを求めているならそれを解消してあげないと駄目ですし、単純にストレスが溜まっているとかも考えられます。

鳴く時の状況、状態、鳴き声等、もう少し情報が無いとアドバイスは難しいと思います。

2025年1月16日 20時53分

ID:KDRl.5dVk2c

ちっちゃめ

ちっちゃめ

北海道 女性

ありがとうございます

回答ありがとうございます
手術は小さい時にしています
鳴き方は常に声は大きく飼い主の顔を見ながら鳴くときもありますが他は違う部屋でただ鳴いてたり空間を見ながら鳴いてたり…遊んでほしそうなときは遊んであげるのですがそれが終わるとしばらくしてまた鳴く
寝ているときだけです 静かなのは😭

2025年1月17日 06時20分

ID:XipeZYQgzdQ

再度の回答です。

医療機関で体調に問題は無い事も、1度確認してみたらいいかも知れません。

空間に向かって鳴いている事の方が多い感じですかね。
体調に問題無しという前提で考えるとすればですが、例えば屋根裏に他の動物が住み着いている。とか、猫の耳には人間には聞こえない音も聞こえますから、何か気になる音がする。等で不快に感じているとか。
どこかでネズミや猫避けの為の超音波機器が設置されていたりという可能性も。

時期関係無く常に鳴いているという感じであれば、鳴きグセというよりはストレスや何か他の原因がありそうですね。
主さんが遊び相手出来ない時でも、猫さんが自分で遊べるようにしてあげたり、縦運動が出来るようにキャットタワーとか置いてありますか?
対処済みでしたら失礼を。

こちらも猫飼いとは言え素人ですし、実際の鳴き声鳴き方を確認していないので、あくまでも可能性でのアドバイスになる事はご了承下さい。

YouTube等で『猫 鳴き方』等検索すると、どういった時の鳴き声鳴き方なのか、実際の鳴き声の動画とかが出てきますので、まず何の鳴き声なのかを把握するのも解決への一歩かなと思います。

2025年1月17日 09時20分

ID:KDRl.5dVk2c

ちっちゃめ

ちっちゃめ

北海道 女性

ありがとうございます

回答ありがとうございます
キャットタワーはあるのですが…
何かわかりませんね😥色々ありがとうございました

2025年1月17日 09時39分

ID:tclC1T.CGvI

ちっちゃめ

ちっちゃめ

北海道 女性

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。
どれくらい飲ませたら改善しましたか?
改善した後は飲ませなくても大丈夫でしたか?それと常に鳴いている鳴きグセにも効きそうですか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします

2025年1月27日 06時36分

ID:KM1TJpkgMPo

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る