猫に関する質問

解決 質問No.8714

ちるな

ちるな

福岡県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなったんですが、まだ私たちや先住猫に警戒があるようで日中はベットの下からでてきません。私たちがいないときはベッドの上で寝ているみたいなのですが、ドアが開いた瞬間隠れてしまいます。一応ゲージも用意しているのですが、ご飯とトイレ以外は入ってないみたいです。
このような時はゲージの中に入れて様子を見るのか猫が慣れるまでもっと時間をかけたほうがいいのかアドバイスをください。
よければ猫に慣れてもらう方法などあればお願いします。

19478

ID:IuhyEYKbWQk

2025年4月13日 22時58分

みんなの回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

慣れるまではケージがおすすめ

先住猫さんもいるならお互いの安全のためにも新参猫さんはケージに入れて慣らしたほうがいいと思います。
怯えているときは攻撃的になったりして怪我を負うこともありますから、猫同士の印象が悪くなって喧嘩が絶えなくなる可能性もあります。
まずは安心できる場所を提供することが大事なので、ケージの中に寝床を作って快適なその猫だけの居場所だと思ってもらいましょう。
隠れて出てこないということは人にも環境にもまだ慣れていない状況なので、基本はケージの中で過ごしてもらってご飯やおやつもケージ内であげるようにしてください。
人が見ているときでも問題なく食事ができて触られても大丈夫になったら、ケージを開けて部屋を自由に散策させたりオモチャで遊ばせたりおやつをあげてみたりしてください。

2025年4月15日 09時21分

ID:tFFMw8K1cuA

ちるな

ちるな

福岡県 女性

ベットの下から出てこないです

回答ありがとうございます。
ゲージの中の環境を見直してまずは場所と人になれるようにしてみます。
私も猫になついてもらえるよう頑張ります!

2025年4月16日 08時58分

ID:enI0PwXkiPw

大松

大松

千葉県 女性

先に回答頂いている様に

前述にあるとおりケージに入れるのは必須です

さらにシーツ等の大きい布でケージを3分の2くらい覆ってあげて下さい
見えない部分があった方が安心出来るはずです。

お互いの猫同士が安全圏で存在を認識させてあげて上げてください

お互い敵意を感じない様になったらケージの入り口を開放してあげて下さい

2025年4月18日 05時53分

ID:rCSxt/VHrkU

ちるな

ちるな

福岡県 女性

ベットの下からでてきません

回答ありがどうございます。
まずは猫が安心できるような環境づくりをがんばります!

2025年4月24日 23時24分

ID:3grbw3N4fFU

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る