猫に関する質問

締切 質問No.8749

nan-ten

nan-ten

大阪府 女性
回答数

4

食卓へ飛び乗り、何でも食べちゃう猫に関して

2歳のオス猫(避妊手術済)の躾について
ご相談させて下さい。

先住猫3匹が、家の中を自由に闊歩している環境のお家に
迎えて貰う事になり、トライアル2週間経過。
環境にも慣れて先住ちゃん達とも仲良くなれ、落ち着きそうだなと安心していたら、食卓へ飛びのり、何でも興味津々
人間の食事にも手を出す。ので、食卓の上には、物を置けなくなってしまい。
と、ご連絡がありました。

我が家で保護していた時は、猫さんのみの猫ルームで飼育。
人の食生活空間に入れた事がなかった為、
こんな面を持った猫だと、今回、里親さんから連絡を
貰い初めて知りました。
食卓テーブル飛び乗る、猫に、どのように接すれば良いのか
、テーブル飛び乗りを止めさせる方法、何かアドバイス頂けましたら幸いです。

2041

ID:HzPdABvu2OU

2025年5月25日 20時23分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

アドバイスになるかどうかわかりませんが

テ-ブル.こればっかりは猫にゎ?難しいかと思います。うちも高齢猫でもあがって(食事)見張っても....

出来れば。トライアル(もしですよ)キャンセル
されて?又新しい人見つけられたほうがいいと思います
参考になるかどうかわかりませんが

2025年5月25日 22時13分

ID:3KPrJGzuWz2

nan-ten

早々のお返事ありがとうございます。
里親さん、とても良い方で、今まで沢山猫さんのお世話をされてきた方なので、
いいですよ。大丈夫。トライアル中止とかは、なし。お迎え予定継続のまま と言って下さっているのですが、
申し訳ない気持ちで、せめて何か
良い対策ないかな。との思いもあり相談させて頂きました。

いくつになっても、猫の個性、癖は
治すの難しい 
三毛ちゃんのお話を、伺って、なんか
お腹に落ちました。テーブルに上がるのを
直すのは、難しい。前提で、里親さんと
よくよく話あってみます。
有難うございました。

2025年5月26日 10時43分
umaku

umaku

埼玉県 女性

個体差

私が飼った猫でも、乗る子乗らない子といます。
妹宅は12歳猫は必ず乗ります。
最も人間の食べものには興味示しませんが、コーヒー嫌いなので、コーヒーだけは常に手に持ってないと倒されます。
 
治りませんねー。
それでも、構わないと言ってくださることに甘えたら、いかがですか?
罪悪感持つ必要ないです。
逆にテーブルにものが乗ってないほうが、きれいで良いですよ。
1人だけ知り合いで、テーブルに乗るのを止めさせた人いますが、かなり叩いたり怒鳴ったみたいです。

2025年5月27日 16時48分

ID:bPBFLst9eTw

umaku

umaku

埼玉県 女性

追伸です

もし人間の食べ物を食べるようなら健康のために良くないですから、食事の時間は他の部屋に入れたほうが良いと思いますね。
子供からキャットフードの猫だと人間の食べ物には興味示さないのが多いですが。

2025年5月27日 16時50分

ID:bPBFLst9eTw

nan-ten

umaku様
素敵な助言、有難うございます。
そうですよね。頂いたメッセージで
気持ちが、楽になりました。
(はい!里親さんに、申し訳ないなぁ)
の思い持っていたので
猫好きで、温かい目で見て下さる里親さんに
巡りあえた事を、感謝して、甘えさせて頂いても良いのかな。と思えるようにならせて頂きました。
追伸含め、有難うございましたm(_ _)m

2025年5月27日 21時07分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

個体差です

うちの2匹のオス猫たち
9ヶ月で我が家に来ましたが、2歳頃まで食卓に上がってましたよ。
その頃は、白米とお吸い物などはテーブルに置いて、おかずはお互いパスしながらご飯食べてました(笑)
懐かしい笑い話です🤣

いつの頃からかしなくなり、今は誰も上がりません。
猫部屋から本当の自由空間に出たので、全てが楽しく珍しいんでしょうね。
里親さん、くじけず頑張ってとしか言えません。

躾なんて出来ようはずはないですし。

ご参考にもならずすいません

2025年5月27日 18時10分

ID:hve3XK1lavM

nan-ten

まさみぃ様
まさみぃ様宅の猫ちゃん達の成長記録
教えて下さり有難うございます。
無理に何とかしようとしても
猫様なので(^_^;) ですね。
まさみぃ様の おっしゃる通り、部屋飼いから自由の身になり、楽しくて興味津々でしょうね。猫目線で考えられてませんでした。
アドバイス有難うございましたm(_ _)m

2025年5月27日 21時15分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

6

ひとり暮らしで野良猫の保護、今後について

ネコジルシの利用は今回が初めてで、質問の...

mikiran
mikiran - 2025/05/26
締切
回答

4

食卓へ飛び乗り、何でも食べちゃう猫に関して

2歳のオス猫(避妊手術済)の躾について ...

nan-ten
nan-ten - 2025/05/25
受付中
回答

4

猫の首輪の重要性について

猫を飼い始めて、もうすぐ5年経つ者です。...

デブヒゲ猫
デブヒゲ猫 - 2025/06/02
締切
回答

2

人馴れについて

初めての質問になりますが、お知恵を貸して...

アツサバ
アツサバ - 2025/05/29
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

猫の首輪の重要性について

猫を飼い始めて、もうすぐ5年経つ者です。...

デブヒゲ猫
デブヒゲ猫 - 2025/06/02
締切
回答

2

人馴れについて

初めての質問になりますが、お知恵を貸して...

アツサバ
アツサバ - 2025/05/29
解決
回答

1

生後20日前後の赤ちゃん猫の排泄について

生後15日前後の赤ちゃん猫が玄関前の草む...

みーくーちぃ
みーくーちぃ - 2025/05/25
解決
回答

2

部屋の電気(照明)について

猫好きな皆様、はじめまして(._.) ...

白黒が好き
白黒が好き - 2025/03/21
締切
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る