猫に関する質問

締切 質問No.876

Aki0102

Aki0102

東京都 男性
回答数

2

水の飲ませ方について

生後5カ月になるメインクーンのオスを飼っています。水の飲ませ方について相談があります。できれば給水ボトルを使って飲ませたいのですが、なかなか飲んでくれずに、結局器に水を入れて飲ませています。器だと長い時間不在にする時、ひっくり返してしまったらどうしようとか、ほこりやゴミが入るなど衛生面でもどうかと思います。赤ちゃんの時から飲み慣れていればよいのでしょうが、途中から給水ボトルで飲ませるのに成功された方、もしいらっしゃったらコツなどを教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

1517
2009年10月4日 13時22分

みんなの回答

給水ボトルと言うのは、縦型のものですよね??ケージなんかに取り付けるタイプのものかな?

ボトルの上に氷を置いて、氷が溶けると、しずくが滴るので、猫はそれを舐めるうちに使い方を覚えると聞いたことがありますが、元々猫は給水ボトルで水を飲むような口に出来ていませんので、飲まないようならば、無理に使わない方が良いですね。

水は、とにかく沢山飲むことが大切です。水を飲まないと、腎臓が悪くなります。

お水の入れ物は大き目のものを複数用意して毎日交換すれば、雑菌の心配は必要ないです。
飲みにくいボトルで水を飲むのがイヤで、あまり量を飲まないほうが体には悪いので。

2009年10月26日 14時13分

つけたしですが、我が家にも3ヶ月と6ヶ月の子猫がいて、ひっくり返さないか心配はありますが、重い容器にしたら、ひっくり返しませんよ。
あと、我が家では水の容器は1個ではなく、複数置いてあります。
ケージに入れる場合には、取り付ける対応のものがあります。これだと100%ひっくり返しません。

2009年10月26日 14時17分

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る