猫に関する質問

締切 質問No.879

玖雅

玖雅
(退会)

回答数

1

猫ちゃんを譲りうける時に

はじめまして、玖雅です。

里親募集で探した雄猫ちゃんを、譲っていただく事になりました。今月末くらいから、一緒に暮らす予定です。

迷い猫ちゃんで、今生後5か月くらいです。
エイズ検査済です。お腹に虫がいたため、駆除の薬をのませてくれています。
予防接種と去勢は私の方でおこないます。

猫ちゃんを譲ってもらうにあたり、お礼を渡したいと思っています。私の考えでは病院に連れて行って費用もかかっているので、1万円位をお渡ししたいと思っています。
主人は、あちらも飼えない状況で困っているのだから、必要ないのではという考えです。

相手の方は、大きいワンちゃんを飼っているのと、老猫を飼っていてご主人の反対でこれ以上は増やせず、やむなく募集をかけたそうです。

里親募集をされている方、又、譲り受けた経験がある方、アドバイスをお願いします。



769
2009年10月5日 10時45分

みんなの回答

わびすけ

わびすけ

静岡県 女性

もしその保護主さんが、野良猫の避妊去勢や保護の活動をされている方でしたら、そういう活動に協力する意味でも、また新たに助けられる猫のためにも、お気持ちをお渡しするのは良いと思います。
そういう訳でないのなら、菓子折りの一つでも持っていき、あとはその猫ちゃんを幸せにしてあげれば十分かと思います。時々元気にしていますよと報告してあげれば何より嬉しいと思いますよ(^^)

2009年10月6日 00時02分

関連する質問

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

譲渡を受ける前の血液検査について

はじめまして。 現在、ネコジルシにて保...

lrcraft
lrcraft - 2025/05/12
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

退会者
退会者 - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る