猫に関する質問

解決 質問No.8815

yamayuki126

yamayuki126

茨城県 女性
回答数

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩んでおり、ご意見をいただきたいと思います。
庭にくる猫をTNRして餌をあげていましたが、家族の意見によりやめざるを得なくなりました。
今、庭に食べにくるレギュラーは2匹、いずれも去勢済み若いオスで、うち1匹はほぼ庭に住み着いている感じになってしまいました。
少しずつ減らすことを試みていますが、その1匹を保護すべきかどうか悩んでおります。
捕獲したとしても我が家では捕獲できません。また、団体さんや預かりボランティアさんを見つけることができても、成猫だし、人慣れしておらず、譲渡は時間がかかると思われます。また、その間の猫のストレスを考えると、それが最善なのか答えは出ません。
出口を曖昧にしたままの餌やりをしてしまい、猫にも申し訳ない気持ちになりました。
このようなケースを見聞きした方がいらっしゃったら、どういう道を取るのが最善と思われるでしょうか。。。

2396

ID:G9RrC8YYxPA

2025年8月12日 16時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

保護すべきとは思いますが……

突然エサ場でエサ貰えなくなって、エサをもらえるまで待ったり催促鳴きしたり、ほかのエサ場を探してほかの猫とケンカになってケガをしてしまうとか、ほかのエサ場を探せず空腹に耐える事より、人に捕獲されて人馴れするまで拘束されるストレスのほうが可哀想と思える心が非常に悲しいです。

本来なら、地域や家族の賛同のもとにTNRや餌やりをするべきですが、あなたはそれをしなかったのですね。
それとも、ご家族の気持ちが変わってしまったのでしょうか?

ご家族を説得する事は出来ないのでしょうか?
餌やりを継続するのか、捕獲保護してご自身で飼うとか里親を探すという選択肢はありませんか?

現在、2匹の猫を飼っているようですが、3匹に増やす事は出来ないのでしょうか?
お住いが賃貸で契約上増やせないとかですか?

書けない又は書いていない事情はお有りかと思いますが、猫にとっては命に関わる一大事で有る事を念頭に、考え直していただきたいです。

2025年8月12日 19時01分

ID:ruFVG8Yc22A

yamayuki126
yamayuki126

ご返信をありがとうございます。やはり餌場を取り上げてしまうことの大きな責任を感じます。ご指摘のとおり、家族の全面的な同意はなかったにも関わらず餌やりを初めてしまったことは大変軽率であったと反省しています。残念ながら、もう一頭迎えることはできない状況で、保護の場合は、保護団体等への依頼を選択肢に考えています。色々な策を考えて保護すべきなのかもしれません。ありがとうございました。

2025年8月12日 19時43分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

7

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
受付中
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
受付中
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る