ねこザイル
96 /
2
本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃんを捕獲しました!(残り2匹残ってますが)
ただ母猫を捕獲しているときに機関の方が、なかなか入らないですね〜入ったことあるのかな、、、(顔見て?)なんか〇〇そうですね。っていう会話の時に、なんか持ってそうですね(なんか思ってそうですね、の聞き間違いかも)って聞こえたのがもしかしたら白血病やエイズのことを言ってるのかな?と心配になってしまいました。。さすがに専門にされてる方が安易にそのようなことを言わないのは理解しているのですが、もしかしたら思ったことがポロリしたのか、、、、色々調べてはいるので見た目ではわからないということはわかるのですが、母猫ちゃんは顔や毛並みは綺麗なんですけど片目が悪いのでそれを見て行ったのかな、、とか思ったり、、、どう思いますか?
ID:WGz0t1Tk.Dc
2025年9月28日 00時11分ぺったんの多い回答
いいのではないですかね?
ボランティアさんとの事ですが、NPO団体さんにしろ、言ってしまえば一般人です。
実際に言った言葉が
「持ってそうだよね」
だとしても、ボランティアさん同士では当たり前の会話だと思いますし、例えばむむさんの前だという事が頭から抜けて…の会話かも知れませんね。
白血病やエイズ等、見た目で分かる時には発症してる状態だと思いますので、そのような時にはボラさんから一言あるのではないでしょうか。
猫風邪やお腹に虫がいるかもという事を言ったのかも知れませんし、何と言ったのか、何の事を言ったのかも、本人さんに聞かなければ分からない事である以上、回答者として答えられる事は全て推測、憶測です。
どう思うか?と聞かれても、答えづらいとお答えするしかないかなと。
また、野良猫と思われる親子を保護する。と決めた時に、ある程度何か病気があるかもしれないと覚悟は決められたと思います。
であれば、捕獲をお願いしたボランティアさんが何を言ったとしても、気に病む必要は無いのではないですかね?
ID:KDRl.5dVk2c
そうですねボランティアさんによると思いますよ。私も今も捕獲してもらってますが(ボランティアさんに。くちの悪い人沢山いますよ
白血病。エイズゎ検査などしなければ
わかりません*白血病わ飼育したことわないですが。エイズキャリアゎ私の所でわ過去に沢山亡くなりました?最後わかわいそうでしたが
定期的に、治療わしましたが
でも次に待ってる猫ちゃんがいるので*******&
保護して次にどうされるか&考えたほうが
いいと思います
目ゎ写真がないので判断ができませんが
ボランティアさんわ本当にいろんな人がいますので
参考になるかどうかわかりませんが
ID:IGRkIg0/peM
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
5
6
5
1
2
1
5
2
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。