猫に関する質問

締切 質問No.887

ねこばば

ねこばば
(退会)

回答数

1

猫の後ろ足の狼爪について

先週、インターネットで探したブリーダーさんからラグドール3ヶ月の男の子を購入しました。ワクチンも2回済み、健康診断、便検査なども異常なしだったのですが右後ろ足に狼爪があります。病院からはまめにケアをして下さいと言われているだけらしく、小さい頃切除はしなかったそうです。父親の家系に同じく狼爪の猫がいて兄弟猫にも1頭出たそうです。私のお世話になっている動物病院に相談したところ、同じく頻繁に爪を切ってケアをしていれば大丈夫ではと言われました。色々インターネットで調べていると猫では珍しいらしくあまり情報が載っていません。犬では走る時などケガをしたり、邪魔になりやすいので生後数日で切除してしまうらしいのですが猫の場合はどうしたら良いでしょうか。家には先住猫が3頭いてよく遊んで走り回ったり、ジャンプしたり、布などにじゃれたりして遊んでいます。いつか狼爪を引っ掛けて大ケガをしないかと心配です。爪は定期的に家で切っていますのでケアは大丈夫ですが、6ヶ月の去勢時に切除をした方が良いのでしょうか。狼爪の手術は危険性はあるのですか。骨も有りしっかりした爪です。それとも、このままでケアをきちんとすれば大丈夫でしょうか。
また狼爪があってもキャットショー出場は出来るのでしょうか。ブリーダーさんは出来ると言っていました。宜しくお願い致します。

3995
2009年10月19日 09時00分

みんなの回答

うちの猫にも狼爪がありました。

その子はメインクーンMIXでしたが、メインクーンには狼爪だけでなく、指の多い子もいて、私の猫も前足に6本の指と7本の爪がありました。
見たがミトンのようで可愛いから、アメリカでは結構人気があります。

狼爪は大きさにもよるけれど、うちの猫は15年で一度も引っ掛けたりして怪我をしたことはなかったです。勿論切りませんでした。

2009年10月24日 01時36分
ねこばば

ねこばば
(退会)

ご回答ありがとうございます。

犬の場合殆どが生まれて間もなく切除するのが
主流になっているので
ブリーダーさんの管理不足かと思って
悩んでいました。
またショーには出れないとあり
ミスカラーも無く、毛吹きも良く
両親ともショーで良い結果を出しているこの仔は
出せるのではと購入したばかりなのに
親ばかになっていました。

今は元気よく走り回って先住猫(3頭)と
遊んでいるのを見ると
このまま健康で大きく育ってくれれば良いかなと
思っています。
後ろ足の狼爪も色々な方に”珍しいね”と
言われ 特別な物に感じ得をした気分です。
勿論、今後もきちんとケアしていきます。

2009年11月14日 10時36分

関連する質問

関連する質問はありません

爪カテゴリとは

年代別の爪切りの方法であったり、爪切りを嫌がって切らせてくれない猫の爪を切るコツであったり、爪を切るべきなのか、それとも切らなくても良いのか気になっている方、他にも爪に関することで意見をもらったり質問したりしたい時はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

爪の先

爪の先が白く固くなっています。炊いた後の...

ちくわぶやけた
ちくわぶやけた - 2025/05/21
締切
回答

5

捕まえられない猫について

生後4ヶ月で保護され、いま1歳になるキジ...

windbell
windbell - 2025/05/19
解決
回答

1

爪切りについて

野良猫だった子を保護して1週間と2日が経...

風タロ
風タロ - 2023/11/18
解決
回答

2

若い猫ですが爪が肥厚気味です

保護猫(雑種)10ヶ月のオス猫を飼ってい...

わさび515
わさび515 - 2023/02/11
解決
回答

3

爪切りをさせてくれない子

大型猫が居るのですか2歳弱でまだ1度しか...

黒猫ママコ
黒猫ママコ - 2020/08/10

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る