てくちゃん
103 /
2
10/3夜に脱走した猫を探しています。避妊はしていません。車にひかれた元野良猫です。8月中旬に事故のせいで左前脚骨折、骨盤骨折をしていました。8月末には手術をして順調に回復していましたが、脱走してしまいました。
まだ、本調子ではなく、左後ろ足をひきづるように歩きます。自宅近辺を探すのですが姿が見えず、目撃情報があった場所は自宅より700M離れています。道中には交通量の多い道路があります。夜中なら交通量が減りますが、歩きにくい状態でそこまで移動するのでしょうか?
また、今後はどのように捜索をしたらいいのでしょうか?近所ですが、迷子のチラシのポスティング、ポスター貼りはやりました。
どなたかアドバイスをおねがいします。
ID:GtGh87hXHKQ
2025年10月7日 22時55分人に餌をもらってるような外猫の行動範囲は
100m四方に収まることも多いようです。
今回はそういうのに当てはまらないようですから
目撃地点を確認しない選択肢はないでしょうね。
(してるかもしれませんが)
ペット探偵さんのHPとか見ると探し方が
書いてありますよ。動物病院に運び込まれた
野良がいないか聞いてみろとかとか。
そのまま相談するのも手でしょうね。
猫が見慣れない捕獲機とか使えたりしますから。
一応詐欺まがいの業者もいるようなので
そこはご注意ください。
ID:IBAbffYFTrA
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
3
3
2
1
5
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。