猫に関する質問

受付中 質問No.8884

ぽんぽんたろ

ぽんぽんたろ

埼玉県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ月の男の子です。
肺炎になり、今はほぼ完治しています。ただ、呼吸数がとても早いです(1分間に60回以上)先生曰く、熟睡している時に平常であれば問題ないとのことですが、ケージでリラックスしている時も早いです。
肺炎時に血液検査、レントゲンは撮って肺のモヤモヤ以外は問題ないそうですが、これは子猫のうちは仕方がないのでしょうか?💦
猫ちゃんを飼うのが初めてで周りに聞ける方がいないのでこちらで質問させていただきました🥺

21

ID:wHSVqNRqxjk

2025年10月15日 21時54分

みんなの回答

獣医さんに聞いた方がよい。

と思います。

レントゲンは肺炎と診断された時に撮った物ですか?
それとも、治ってきた頃に再度撮った物ですか?

もし再度撮った時に、モヤモヤが写っているなら、呼吸数が早いのは肺炎のせいかも知れません。

今かかっている獣医さんに、「やはり早い気がする」と伝え受診するか、今の獣医さんの診断に不安があるならセカンドオピニオンを。

多少でも子猫の状態に不安があるなら、早めの受診がいいと思いますよ。
それで何も無ければ安心出来ますし。
季節柄、寒暖差も激しく、猫も体調を崩しやすい時期ですし、4ヶ月というとまだ子猫ですから、急変もありえます。

あくまでも猫飼い、素人ですし、もしうちの子が大丈夫だったとしても、主さんの子にあてはまるとも言えません。

猫を飼うのが初めてなら尚更、ちょっとした事でも獣医さんに頼るのが正解かなと。

お大事になさって下さい。

2025年10月15日 22時29分

ID:KDRl.5dVk2c

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
受付中
回答

7

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

3

初めての採血について

お外と他人が大嫌いなのでいままで一度も健...

ayachanxxx
ayachanxxx - 2025/09/26
受付中
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
受付中
回答

3

受付中
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る