あめちゃ
145 /
7
家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。
保護したいけど無理です。4匹くらいいました。
今は静かに見守った方が良いですか?
初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。
アドバイス下さい。
ID:4oZb9xORjSI
2025年10月27日 16時56分自分で保護できない以上、猫を勝ってくれそうな知り合いか、
保護活動している個人か団体を頼るしかないでしょう。
その人たちにしてもらうのは捕獲、保護、譲渡
だと思いますが、全部丸投げするつもりなら協力して
もらえないと思います。つまりあなたが協力する必要が
あります。
理想としてはあなたが子猫と母猫を捕獲、母猫は避妊手術の上
保護活動の人は子猫または母猫を引き取るだけ、くらいなら
話がすすみやすいかもしれませんね。
どれか一部だけでもなんとかなるかもしれませんが、通報だけ
して対処は丸投げみたいなのは嫌がられると思います。
気になるならとりあえず地域名と保護猫団体とかで検索して
相談みてはいかがでしょう。
何もできそうにないならあなたがその猫に関わる縁がなかった
ということですので、特に気に病まず、お書きの通り猫が
出ていくまで一切手を出さず見守っていればいいと思います。
あと、捕まえないなら餌やりはやめましょう。避妊去勢しないなら
半年後にはまた子供を産みに来ますから。
ID:IBAbffYFTrA
回答ありがとうございます。
母猫の捕獲は難しいと思いますが、子猫の捕獲は出来そうです。
しかし、保護した後のお世話や里親探しなど私1人では出来そうにありません。
地域の保護団体はどこもキャパオーバーみたいです。
今回は静かに見守る事にします。
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
2
4
3
3
3
2
1
7
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。