あめちゃ
124 /
9
去勢済みのノルウェージャンフォレストキャットのオス2歳です。
飛びかかるように噛んできます…本当に悩んでて、手足は傷だらけです。
威嚇されたことはお迎えしてから一度もなく、甘えた声で鳴くこともあるしスリ寄ってくることもあります。
ですが、スイッチが入ると飛びかかる構え?みたいのをしてガッツリ噛みに来ます。
距離を取って、必要以上に構わないようにしてるのですが全然ダメで、しつけスプレーも効きません。
噛まれた時に反応しない方がいいと聞きますが無理です。私の肉が持ってかれます。
普段は高さ180センチくらいあるゲージの中で過ごしていて、夜開放する感じです。
運動不足もあるのかもと思うのですが、日中出しても結局噛まれるので、噛んだらゲージに戻しちゃいます…。
うちに1歳の息子もいて、私だけならまだしも息子にまで同様の噛みつきをしたら重症です。もうどうしたらいいのか…。
もう手放すしかないのかなとも考えるようになってきちゃいました。
でも、飼ったからには最後まで一緒に過ごしたい気持ちはもちろんあります。毎日大好きだよ〜可愛いねと声もかけてて、本当に好きなんですが噛まれて流血が頻繁に起こるのでもう嫌なんです…。
ID:1Hx6D1v4LQk
2025年11月28日 16時19分回答はありません
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
3
3
2
4
7
3
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。