猫に関する質問

締切 質問No.902

ぐるぐる

ぐるぐる

女性
回答数

1

泣き声がひどくなりました

初めてメールいたします。

強勢済み14歳のオスネコと二人生活14年目を迎えました。

最近 泣き声が酷く困ってます。
1年前までは、あまり鳴かない猫と思っておりましたが、ここ半年、ギャオーと悲鳴のような泣き声を出し、頻繁に鳴くことが多くなりました。

最初は朝方のみでしたが、最近は日中、深夜問わず
悲鳴のような泣き声で鳴くときが、一日数回あります。

アパート住まいで、ペット可住居ですが、先日住人からクレームが来てしまいました。

どうしてこのような泣き声、鳴き方をするのか
わからず、メールした次第です。

特に生活環境が変化したという事はありません。

どのようにお世話したらよいか悩んでおります。

よろしくお願いします。

229
2009年12月1日 21時41分

みんなの回答

ココロ

ココロ
(退会)

私は医者ではないので、間違っているかもしれません。最初に謝っておきます。

私の知識ではその症状は認知症の初期症状ではないかと思います。ご飯の様子に普段と違いが無ければ初期だと思うのでぜひお医者さんにご相談を。

2009年12月1日 22時03分

ココロさん

回答ありがとうございます。
病院に相談に行こうと思います。

長い付き合いの相棒。ますます一緒の時間を
大切にしていこうと感じております。

2009年12月3日 22時00分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る