猫に関する質問

締切 質問No.927

beramama

beramama

千葉県 女性
回答数

2

欲求不満?

一歳半の牡です。(ミックス・長毛)独り遊びもするのですが、いつもまとわりついて、訴えるように鳴きます。ひどいと「ヒー」とまるで虐待されているみたいな鳴き方をします。少しは遊んであげるのですが、満足しません。いったい彼は何を訴えていてどうして欲しいのか、ホトホト困ることがあります。一匹飼いのせいなのか、マンション飼いのせいなのか、・・・。それぞれの個性があると思いますが、ご経験のある方、アドバイスをお願いします。

345
2010年1月15日 14時48分

みんなの回答

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

こんばんは。ネコちゃんは去勢手術をされておりますか?していないようでしたら、獣医さんに相談してください。またまとわりつくことはいいことでは?遊ぶだけではなく、頭やほっぺやあごのあたりをなでてあげるだけでネコは満足します。
愛情もって接してあげてくださいね。

2010年1月18日 19時37分

おうちの事が詳しく書いてありませんので分かりませんが、一人でお留守番する時間が長いとか、お子さんや、他にペットはいますか?

『少しは遊んであげるのですが、満足しません』

少しは・・・と言うのが気になります。
面倒でイヤイヤ遊んでいることはないですか?
もし、好きな人に冷たくされたり、愛情を十分にもらえなかったら寂しいですよね?猫も同じです。

うちの猫も私が仕事をしていたときには、帰ってくると甘えたくて必死にくっ付いてきました。

飼い主さんが好きで一緒にいたいのから、ついて廻っているんですよ。可愛いですね。

優しく声をかけて抱っこが好きなら抱いてあげ、撫でてあげましょう。子供と同じです。
自分に注目を引きたくて必死なのでしょう。飼い主さんが大好きなんですよ。

2010年1月19日 10時33分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る