猫に関する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「その他」 853件
解決
回答

3

地震の時の猫ちゃんたち

熊本地震を経験しました。備えは買い置きのエサ1袋、懐中電灯のみ。あなたは地震にあったらどうしますか?よそ事って思ってた私も地震が起こるなんてって思ってました。ここで経験したことを皆さんに知ってもらい今後に備えて猫ちゃんと乗り越えてもらいたいと思います。質問やご...

その他 » その他

黒猫ママコ
黒猫ママコ(退会) - 2016/10/23
1002
解決
回答

3

お部屋の芳香剤

現在ネコちゃんを飼おうと、家で準備をしています。 ふとお迎えするにあたって我が家の「匂い」はどうだろうと思いました。 匂いのするもの ・消臭スプレー ・制汗剤 ・香水 ・ボディソープ ・柔軟剤/洗剤 ・ルームフレグランス  ・・・などなど、 ...

その他 » その他

daaaaaa
daaaaaa(退会) - 2016/10/19
5893
解決
回答

4

高齢猫の介護

16才 ♀ 現在は手足の麻痺、失明、腎不全中程度です。手足の麻痺が進み、ギリギリで何とか自力で餌の場所やトイレへ行ってましたが、近いうちに歩けなくなりそうです。寝たきりの猫のお世話は経験がなく、どのように寝かせるのか、食事やトイレはどうするのか分かりません。経...

その他 » その他

オギみな
オギみな - 2016/10/17
2542
解決
回答

1

親離れと子離れ

3ヶ月位になると思われる子猫2匹と、母猫の今後についてです。 同じ部屋で1つのケージに3匹入れていました。 入れっぱなしではなく、部屋の中で自由にさせる時間も取りつつ。 母猫は野良だった為か、授乳中の為か、食欲があり子猫の分まで食べる。 ...

その他 » その他

abeabea
abeabea - 2016/10/16
1225
締切
回答

5

寝床について

病院で目薬を処方されたのですがさそうとすると嫌がって中々させてもらえずしまいには今朝さそうとすると恐怖で猫の震えが止まらなくなってしまいました。震えるほど怖がられるのは辛いです。皆さんは猫に嫌われたり避けられたりした場合どうやって関係をもどしていますか?

その他 » その他

ゴロネコ
ゴロネコ(退会) - 2016/10/12
1373
解決
回答

4

猫に元気を取り戻してほしいです

こちらがご縁で、1年弱前から保護猫2匹(オス1メス1)と暮らしています。 明日から私が入院することになりました。 まだ慣れ切っていないこともあり、なるべく環境を変えたくなかったので、猫たちの世話は、1日1回、母親が通いで見てくれることになりました。 ...

その他 » その他

はにに
はにに - 2016/10/10
1436
解決
回答

4

至急 車のボンネットに猫がいるみたい!

犬の散歩中猫の鳴き声がして、どうやら車の中にいるぽいのですが、車の持ち主のかたのご自宅をピンポンしたのですがいらっしゃらないみたいです どーやったら猫を出す事ができますか??

その他 » その他

そいあず
そいあず - 2016/10/09
1801
締切
回答

5

子猫の体重が増えない…

産み捨てられていた子猫を引き取ってから1週間経つのですが、毎日少なくとも2時間半位の間隔でミルクを与えているのにもかかわらず、体重が全然増えません。計ってみたところ、何と標準の3分の2にも満たない、80g程しかありませんでした。どうしてあげるのが良いでしょう...

その他 » その他

猫第一
猫第一 - 2016/10/08
8991
解決
回答

4

元気が良すぎるネコについて

最近、生後1・2ヶ月程のネコ(♀)を飼い始めました。 その前までは、オスのネコを2年程飼っていたのですが、脱走してしまい現在も探しつつ帰りを待っている状態です。・・・前置きは、この様な感じなのですが、現在飼っているネコについてアドバイスを頂ければと思います。...

その他 » その他

リっこ
リっこ - 2016/09/09
2555
解決
回答

1

長期預かりについて

長期出張のため3,4ヶ月、家をあけなくてはなりません。 長期で預かってくれる施設みたいなものはありませんか? 知っている方がいればぜひ情報を下さい。 また、リーズナブルだとありがたいです。

その他 » その他

はくまい
はくまい - 2016/09/07
1170
締切
回答

0

教えて下さい

23日に、愛猫がキャットタワーで出産しました。 今日になって、子猫を咥えて私のベッドに引っ越してきました。 今は私のベッドで子育て中ですが……本来猫は子育て見られるの嫌がりますよね?何故、私のベッドに引っ越してきたのでしょうか? 出産は2回目ですが、最初...

その他 » その他

ひなぽょ
ひなぽょ(退会) - 2016/08/28
1067
締切
回答

1

キャットシッターさんについて

今までは病院も近いので、そこのペットホテルを利用していました。 今度はなるべく環境の変わらないシッターさんを考えようと思っています。 みなさんのご経験で、都内(ウチは荒川区)でここのシッターさんよかったよ、とか、逆にここはダメ! とかありましたら教え...

その他 » その他

あずき453
あずき453 - 2016/08/26
1208
解決
回答

1

去勢した猫が♀猫を追いかける行為

うちには1歳半ぐらいに去勢した♂猫がいるのですが、(現在3歳)特定の♀猫を追いかけ回して押し倒しています。マウンティングというよりは押し倒してるだけです。うちには♀猫が4匹います(全員避妊済み)母猫は遅めの避妊だったのですが(1歳過ぎくらい)3匹の子ども達は半...

その他 » その他

じょこのすけ
じょこのすけ - 2016/08/22
1120
締切
回答

2

こんにちわ。

最近生後3か月の女の子の赤ちゃん猫を譲り受けました。 警戒心がもの凄く強く、私が動くだけで逃げてしまいます。 歩くときも私から大回りして歩く程の警戒心の強さで、このまま懐かないのかなぁ~と不安になってきました。 子猫にとってウチはストレスになってないかな...

その他 » その他

樹梨愛
樹梨愛 - 2016/08/13
681
締切
回答

3

知人・友人 ペット 預かる 問題

知人の仔猫(6ヵ月)を預かっている時(一週間)に、パソコンのケーブルを噛みちぎられました。目を話した隙で、もちろん当方の落ち度ではあるのですが、そのケーブルはappleの製品で微妙に高く、買い換えると9500円するものでした(他の安いケーブル類だったら諦めも難...

その他 » その他

猫ひろき
猫ひろき - 2016/08/12
1075
解決
回答

2

信頼を得る方法

3か月前、病に倒れ入院し、元野良の子と離れ離れになっていました。 でも、うちの子は飼い主が病に倒れたなんて関係なく、ただ「裏切られた」と思っていると感じています。 出産にも立ちあい、鼻キスまでしてくれるようになっていたのですが、退院して帰宅してから...

その他 » その他

るなれなまりあ
るなれなまりあ - 2016/08/11
1321
解決
回答

1

生後1カ月の赤ちゃん猫

こんにちは この度ご縁があって生後1カ月の仔猫ちゃんを家族に迎えるのですが 生後1カ月と言う事はまだミルクで育てるのでしょうか⁇ またトイレは刺激を与えてあげないと自力では出来ないのでしょうか⁇ 猫ちゃんを育てるのは初めてなので何も分からず… ...

その他 » その他

riyo
riyo - 2016/08/11
951
解決
回答

4

子猫と扇風機

9歳の猫と3ヶ月の猫が2匹います。 まだ先住とは距離がまだあるので留守中は子猫は部屋を隔離して冷房は28度設定をしています。 換気も気になるので窓を少しだけあけてるのですが部屋のドアは締めてるので空気の流れも悪いだろうから扇風機もまわして部屋の空気を循環さ...

その他 » その他

たぁ〜さち
たぁ〜さち - 2016/08/08
1018
解決
回答

6

なつかない

1年前に2ヶ月のオス猫をもらいました。自分なりに一生懸命愛情を込めて世話したつもりです。お金も惜しみなく使いました。ですが全くなつきません。餌の要求以外は私に近づきません。私から近寄 ろうもんなら一目散に逃げます。暴力を振るったことはありません。最近は猫が物凄...

その他 » その他

チャムリー
チャムリー(退会) - 2016/08/05
3019
締切
回答

1

警戒心が強い。

先日生後3ヶ月の女の子を譲り受けました。 先住猫とは、少しづつ臭いを嗅ぎ合ったりしますが、私への警戒心がとても強く今後どの様に接していけば警戒心はなくなるのでしょうか(^_^;) 不安です。

その他 » その他

♡たま♡
♡たま♡(退会) - 2016/08/01
832

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん448
    回答数368
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る