猫に関する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「その他」 853件
締切
回答

1

ちょっとヤキモチ…

最近、生後50日ほどになる子猫ちゃん(捨て猫ちゃんです)を一人暮らしのアパートで飼い始めました! すごく人懐っこくて、トイレもすぐ覚えたお利口さんです。寝ころんでるとお腹の上に乗ってきて一緒に寝る可愛い子です。 今、わたしが就職活動のため、実家に連...

その他 » その他

とらすず
とらすず - 2012/07/05
134
締切
回答

2

長毛種の夏対策

久しぶりの投稿です。 我が家の長毛種(まる殿 10ヶ月)は今年、初めて夏を経験します。最近、冬のモフモフは徐々に抜けてきて・・ちょっとした固まりで落ちてる事もあります。だいぶ暑くなってきているので、全体的に少し短くカットをしてあげたほうがよいか・・迷っていま...

その他 » その他

あいす
あいす - 2012/06/15
777
締切
回答

0

ブラッシング

ネコジルシさんでメインクーンを譲り受けました 家にきてすぐはブラッシングをさせてくれましたが 最近ものすごくいやがってしまいます カットに行ってからだと思いますが カゴにも入ってくれません 良い方法教えてください

その他 » その他

ももダック
ももダック - 2012/05/24
315
締切
回答

2

子猫のうんちが出ない

5日前から3週間ほどの子猫がいます。 ミルクは、動物病院で教えてもらいしっかりと飲めるようになりました。 しかし、5日たってもほとんどうんちが出ません。 刺激するとたまに茶色の液体が少し出た事はありました。 ゲージの中に入っている間にお尻にうんちの...

その他 » その他

とらのすけ
とらのすけ - 2012/05/16
1674
締切
回答

2

交配相手を見つけたい

現在3月で1歳になるメス猫(スコティッシュと雑種のMIX)を飼っています。この子の子を欲しいなと思い交配相手を探しているのですが、なかなか思うような情報は手に入りません。掲示板などはあるのですが、音信がありません。なにかいい相手を見つける方法はないでしょうか?...

その他 » その他

おかあさん
おかあさん - 2012/03/01
3983
締切
回答

0

猫の恐怖心

飼い猫が遊んでいたら突然、ある音を聞いてからパニックに 私はブリティッシュショートヘア♂9か月、去勢済み(先月下旬)を飼っています。 昨日の夜チラシを丸めたボールでいつも通り遊んでしました。 いつもは私が猫と遊び、主人はほぼ遊びませんが昨日...

その他 » その他

nano
nano - 2012/02/14
630
締切
回答

2

地震対策

地震が来た際、愛猫ちゃんたちへの対策をみなさんどのようにされてますか?ネットでみると1か月分の食料はストックしておく良いと書いてありましたが、他に何かありましたら教えて下さい<m(__)m>

その他 » その他

ロシブちゃん
ロシブちゃん(退会) - 2012/01/31
122
締切
回答

2

お礼がしたい

猫を頂いたお宅を探し、お礼がしたいです。 今年、19年飼っていた猫が他界しました。 付き合って1年目のクリスマスプレゼントで、 主人から頂いた猫です。 汚い柄の子猫でしたが、「性格のいい猫ですよ」の一言で、頂いてきたそうです。 肝心の主人...

その他 » その他

zoukichi
zoukichi - 2011/12/25
99
締切
回答

1

老猫と子猫

一緒に住んでいる老猫(14歳)と成猫(2歳)、 子猫(5ヶ月)がいます。 老猫と子猫は相性が悪いという事は承知で子猫を貰いました。 子猫は老猫に遊んでほしくて飛び掛り、老猫はそれを嫌がって 酷く威嚇します。先日ベッドに粗相しました。 子猫は去勢前...

その他 » その他

とまこ
とまこ(退会) - 2011/12/17
2179
締切
回答

1

子猫貰いましたが・・・

3ヶ月になる女の子(サバトラ)を、昨日母の知り合いの方から譲り受けました。 以前飼っていた20歳の猫が亡くなってから1年、もうそろそろ違う子を、と思っていたので喜んでおりましたが・・・。 全然ご飯食べないんです!!(ノД`) まだ来たばっかりで家...

その他 » その他

橙瑚
橙瑚 - 2011/11/11
1533
締切
回答

1

愛猫とKiss

初めまして! 今二ヶ月の♂猫ちゃん飼っております(o^^o) まだ家に来て一ヶ月もたたないのですが、毎日長時間口を舐めてくるんです!特にベットで一緒に寝るとき、起きた時に!口だけぢゃなくて顔、耳、首など… 私自身全然嫌ぢゃないのですが、よくペットとの...

その他 » その他

chii
chii - 2011/10/24
69
締切
回答

0

子猫のウンチ

こんにちは。 今二ヶ月ぐらいの子猫のお世話してるけど、まだミルクのみやし、ちゃんと飲むんですけど、ウンチが出ないですね。 おなかパンパンやし、ちょっと心配、どうしたら良いでしょう? 意見ください。

その他 » その他

ソックス
ソックス - 2011/10/17
358
締切
回答

0

映画の撮影に猫ちゃんを出演させてみませんか?

猫が大好きな女性映像作家です。9月末に、捨てられた猫が 飼い主と再会するという、命がテーマの短編映画を撮影します。子猫とおとなの猫を一匹ずつ探しています。 同じ毛色の親子なら大歓迎!特別な演技はありません。子猫がメインで、役者の女の子と戯れてくれる人懐っこ...

その他 » その他

yuyuyu
yuyuyu - 2011/09/17
43
締切
回答

0

質問1177里親探しご回答へのお礼

この質問掲示板の勝手がわからず お礼も書かないまま締め切ってしまったのでこちらに 書かせていただきます。質問ではないので利用主旨に 該当しないかもしれませんがご容赦いただければ幸いです。 もちゃぴ さん と もごたん さん お二人とも懇切丁寧...

その他 » その他

hanana
hanana - 2011/09/12
80
締切
回答

0

ねこまるさ~ん

ネコマスターことねこまるさんはどこに?? 修行中ということですが、 ネコラジを聞いていて、やはりねこまるさんの 人間性、まさにパーソナリティは必要不可欠だと思います。 はるももさんにも頑張ってもらって、その間に早く帰って来て欲しいと心底願っています。 ...

その他 » その他

tsune9
tsune9 - 2011/06/19
42
締切
回答

2

ネコアレルギー

猫を飼いたいと家族全員乗り気でいた矢先、子供が猫アレルギーと判明しました。 子供は大泣きです…。結果はレベル3ですが、触ったとき特に症状はでませんでした。ただ、花粉症と喘息をもってます。 やっぱり飼うべきじゃないですか?? 私と子供はなんとか...

その他 » その他

さなぎ
さなぎ - 2011/04/26
895
締切
回答

3

猫逃亡防止の為の工夫

皆様、宜しくお願い致します。 もうすぐ、窓を開ける季節になりますが、良く網戸を壊して逃亡する猫がいると聞きます。 雄の子猫が一匹増え、今6ヶ月で、何にでも興味をしめし、とてもいたずらざかりですので、子猫を飼うのは初めてで、心配しております。 皆様は、どの...

その他 » その他

hanuru
hanuru - 2011/04/25
465
締切
回答

2

猫が怖い

友達が猫を飼っていて、その人が家を留守にする時(週3~4日)、私がご飯とかの世話をしに行っています。 そこで問題が・・・ 私、動物(特に犬、猫)が苦手なんです。 私が行くと、攻撃態勢に入るように見えます。 (友達は今まで他人に飛び掛ったことはな...

その他 » その他

ダイアナ
ダイアナ - 2011/04/14
740
締切
回答

1

彼氏になつくようにならないでしょうか

最近猫を飼い始めました。 オスの5ヶ月ぐらいですが、私にはだいぶなれましたが たまに遊びに来る彼氏に対してだいぶ警戒しているようで…。 まず、彼氏がいる間は無理やり出さない限り、ケージ内の寝床から出てきません。 何とか出しても、部屋の隅まで猛ダッシュ、...

その他 » その他

ちもぴぐ
ちもぴぐ(退会) - 2011/01/22
556
締切
回答

1

猫の出産準備

庭に遊びにくる猫ちゃんが寒くなったのか家に上がり込む様になり、人慣れしていて多分元飼い猫だと思います。 我が家の猫とも仲が良く一緒にあそんだりしてるのですがで飼う事に決めて病院に連れて行ったら妊娠してると言われました。 我が家の猫は去勢をしてるので出産なん...

その他 » その他

蓮ママ
蓮ママ - 2010/12/14
363

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん448
    回答数368
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る