猫に関する質問

締切 質問No.1

くろにゃん

くろにゃん

高知県 女性
回答数

5

ペットサポートのPS保険

質問デ━d(´∀`〇)━ス!!

ぇと。
今現在クロと言う猫を飼ってるんです。
それで・・・子猫を引き取ると言う話が出てきて
引き取りました。
そしたらクロはなわばり?を取られたと思ったのか家出をしてしまいました。(;´Д`A ```
その子猫を引き取った人に返したら
クロは帰ってきました。。。
私の夢はねこと5匹くらいと暮らすコトなんです。。。
ここはクロちゃんオンリーしか
ないのでしょうかぁ~。。。

334
2005年6月20日 20時33分

みんなの回答

☆ねこまる

☆ねこまる

神奈川県 男性

気の弱い子だと、縄張りを明け渡しちゃうのかもね
うちにも気の弱い子がいるんだけど、いつもご飯食べるの最後だもん

2005年6月21日 20時32分
ここな。

ここな。

愛知県 女性

う~ん クロちゃんのためには、難しいかもしれないね・・・・ 
今回の相手はコネコちゃんだったにも関わらず、家出しちゃったんだもんね^^;
どうしても・・・というなら空間を分けて暮らせるようにするというのも方法かもしれないけど、これもけっこうタイヘン><
でもクロちゃんよく帰ってきてくれたね!!
それだけでもヨカッタ気がします

2005年6月21日 21時38分
くろにゃん

くろにゃん

高知県 女性

そぉですよね。
クロゎ|′∀`●)♪+゚.:。+カワユイ+゚.:。+♪ から
ゆるすコトにしました(´‐` ;)
これからも∩( ´∀`)∩ドォゾ (っ´∀`)っ))ヨロスィク  くろちゃん♪

2005年6月22日 13時35分
とろ吉

とろ吉

徳島県 女性

なるほど。。。
うちには以前に野良猫の『トラ』が住み着いてて
お腹が空くと自由に家に入ってきてました。
1年前から室内猫『とろ吉』を飼いだしまして
初めはとても仲が良かったのですが、突然『トラ』が
居なくなってしまいました。。。
これも縄張りを渡したのでしょうか??
10歳の息子が心配してますもので。。

2005年6月23日 14時30分
くろにゃん

くろにゃん

高知県 女性

そぉか-・・・・。
とろ吉さんちの猫ちゃんは
まだ帰ってきてないんですか?
くろもちょっとずつ帰ってきてくれただろぉか~。

2005年6月23日 22時45分
とろ吉

とろ吉

徳島県 女性

もう1年にもなるのですが・・・
帰ってきません。。。
息子には『親切なお宅で飼われている♪』と言ってありますが、時々『帰ってこないかなぁ~』と息子が。
今の『とろ吉』より野良の『トラ』と気が合うみたいです♪
クロちゃんは帰ってきてくれて、本当に良かったですね☆

2005年6月24日 13時57分
くろにゃん

くろにゃん

高知県 女性

'`ィ(*´ェ`*∩
(照`・ω・*)-o【゚+.тнайк чоц゚+.】
猫ちゃん帰ってきたらぃぃのに・・・。
実ゎ猫2匹かってた・・・んです。
けどドラと言う猫が(とらちゃんと重なる・・笑)
帰ってきません。もぅ帰ってくることゎなぃだろぉな・・・。オスだから奥さんに所にいったのか
なぁ・・・・(;´Д`A ```
私の中でゎ2匹かってるって思ってます。
未練がましい奴かなぁ??(。´Д⊂) ウワァァァン!!

2005年6月25日 11時24分
ここな。

ここな。

愛知県 女性

繊細なクロちゃん1匹をかわいがってあげたほうがいいような気がするよ~
トラくんみたいにでていってしまうかも
そうなって後悔するよりは クロちゃんを大事にしてあげてほしいな・・・

2005年6月27日 11時38分
くろにゃん

くろにゃん

高知県 女性

だ(*´・д・)(・д・`*)な-。
(  ̄- ̄)))フムフム
くろちゃんダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ★
大切にするカラねぇー(⊃∀`* )エヘヘ♪

2005年6月28日 20時24分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る