猫に関する質問

締切 質問No.1009

beramama

beramama

千葉県 女性
回答数

3

尿路結石の治療食を食べません!

2才の雄猫、おしっこが出なくなり緊急入院、石を溶かすこととPHを下げるための治療食を与えていますが、全く自分から食べません。元来小食で、獣医さんも「食の細い子はなかなか難しい」と言っていたのですが、入院したのが6月29日、7月2日に退院して、ずっと強制給餌です。獣医さんの提案で食欲の出る薬も服用しましたが、そのときだけの効果でした。今まで食べていた食事もほとんど見向きもしません。このような経験のある方、アドバイスお願いします。

2040
2010年7月13日 20時58分

みんなの回答

しろ

しろ

愛知県 女性

いろんなメーカーのご飯試してみました?
違うメーカーのご飯や同じような種類の違う味で食べるかも知れません。
温めると食べる子もいたりします。

2010年7月14日 01時04分
ひら

ひら

女性

こんにちは。

しろさんのおっしゃる通り、メーカー、ウェット(ヒルズだと味が数種類用意されてますね)、カリカリ、結石に効果のある療法食だけでもかなり種類があります。

うちの猫も詰まりはしませんでしたが、結石が出たので以来ずっと療法食です。
療法食に変えるときには山ほどサンプルをくれました。

普通は、今までのご飯に混ぜてちょっとずつ変更していくようですが。
今までのご飯も食べないとなると、この季節なので夏バテもあるのかもしれませんね。

本当に重い病気の場合は、安くてちょっとジャンキーなカリカリでもホタテでも(猫食以外の場合は塩分を抜いて)とにかく食べてくれるものを探して、とりあえず回復を待つ、というのも聞いたことがあります。
マタタビをかける、というのも聞いたことがあります。

とにかく試行錯誤ですね。
2日に退院とのことですので、もう結構長いのでいろいろ試されているかもしれませんが。
つらいと思いますが、めげずに頑張ってください。

2010年7月14日 11時28分
あんにゃ・ゆい

あんにゃ・ゆい

愛知県 女性

うちの子も尿結石の治療食をあげています

病院の先生に言って色々サンプル貰うと良いかもしれません。
またメーカーに問い合わせてサンプルを貰うことも可能ですよ^^

うちの子はやっぱり始めは嫌がって食べなく、レトルトを混ぜたり、マタタビの粉をかけてあげていました。
しかし、マタタビ等は個人差があるのでやっぱり何でも試してみたいとですかね^^;

ネコも生きるために食べるしかない!という状況でご飯を入れっぱなし(カリカリだけにして下さい腐るので)食べるまでほかっておくと言うやり方もあります。

水だけはどこでも飲める状態で、様子をみて下さい。

2010年7月14日 23時46分
beramama

beramama

千葉県 女性

皆様、アドバイス有り難うございました。メーカーに問い合わせてみましたが、うちの場合処方されているのが結石を溶かす食事で、種類もごく限られているようでした。マタタビかけたり色々やるのですがまるで食べることを忘れたかのようです。
アドバイスにあったように、カリカリを入れて「生きるために食べないと」となるまで放って置くしかないのかな、と考えています。

2010年7月17日 18時01分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る