猫に関する質問

締切 質問No.106

りんボウ

りんボウ

熊本県 女性
回答数

6

トイレの処理について・・・

はじめて投稿いたします。

トイレの処理について質問なのですが、
ウンチやおしっこはみなさん、どのように
捨てられていますか?
私は、密封できるごみ箱にとりあえず
おしっこのかたまりやウンチを入れて
定期的に捨てていますが、時期的にも暑さなどのせいで密封とはいえ、部屋がすごくにおいます・・・。
なにか良い方法があれば、アドバイスお願いします!

1019
2006年7月20日 12時14分

みんなの回答

カゴメのかーちゃん

カゴメのかーちゃん
(退会)

はじめまして!

我が家では、外出していたり寝ていて気づかなかった場合を除いて、うんちはした直後にソッコーで水洗トイレに流します。
トイレの砂はおからの砂を使っているので、おしっこの固まりもトイレで流していますが、これは固まるまで放置してから流します。(固まるとスコップですくい易いので。でも、トイレに流すとすぐ溶けます。)
集合住宅だとゴミとはいえ、猫の糞便は近所迷惑になりそうだから、ゴミ捨て場に置くことのないようにしています。

2006年7月20日 13時38分
ナナはち

ナナはち

兵庫県 女性

そうなんですよね~。
我が家も色々試しています。
でもやっぱり、トイレに流せる紙タイプが一番かなぁ。
おからも試したのですが、美味しそうな匂いがするらしく、にゃんこが食べてしまい即使用不可・・・。

2006年7月20日 21時09分
ねこバス

ねこバス

青森県 女性

はじめまして^ ^
やっぱり暑くなると匂いが気になりますよね。
うちは、トイレ掃除は一日一回、夜寝る前だけで、まとめて燃えるごみの日に捨てています。
毎日、おしっこのかたまりも、ウンチも、新聞紙に包みます。そして、スーパーの買い物袋に入れて、しっかり口を結んで、密封出来るゴミ箱に捨てています。あとは、換気扇と窓を開けて空気の入れ替えは、こまめに、消臭剤も置いています。
うちは賃貸で、匂いはいつも気にしていますから、上記のようにしてからは、良くなったように思いますが、完璧ではないかもですね。
こまめにトイレに流すのが一番かもしれませんね。

2006年7月20日 22時37分
ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

はじめまして
うちは玄関付近にトイレを置いているので
帰宅すると、臭いがむわっときます。
ここのところ気温が低いのでさほど臭いませんが
気温が高くなるにつれ、トイレ臭はすごいです。
さて、におい対策ですけど、こまめの掃除しか
ないかなぁ~。デオサンドは臭わないっていいません?
使ったことないんですけど。
ちなみにうちはオカラの砂を使ってます。
小袋に入れて、可燃ごみの日にまとめてポイ。

2006年7月20日 23時04分
りんボウ

りんボウ

熊本県 女性

たくさんのアドバイスありがとうございます!!
やはり、こまめに掃除するのが一番ですよね…。
頑張ります!

>カゴメのかーちゃんさん。
やはり、ゴミ捨て場に糞便は迷惑になったりしますよね・・。気をつけます。

>ナナはちさん
おからは食べてしまうのですか!?
びっくりです!! 私はあまり消臭効果が
ないように感じておからはやめてしまいました。

>ねこバスさん
私もビニールにはいれていますが、大きいのにまとめて
入れているのでねこバスさんのように新聞なども
使ってみようと思います。

>ニャラ~ズさん
デオサンドの話は聞いたことはないのですが
良いとウワサなら一度試して見たいです!
小袋に分けるのもかなりにおいが減りそうですね。
やってみます!

2006年7月21日 00時14分
きらら

きらら
(退会)

はじめまして。
最近、猫ちゃんライフを始めました。
トイレは、紙砂(流せるタイプ)を使っています。
私の場合、トイレを使った後、色の変わった紙砂を
取り除いて、トイレに流しています。

トイレは、紙砂専用ではないのですが、
「ニャンとも○潔トイレ」を使っています。
(容器が安かったので・・・)
本当は、下の引き出しにマットをしくタイプですが、
何も引かず、紙砂のくずや、オシッコは、時々ふき取って
「重曹」を振りかけています。
「重曹」って、水分を吸収し、匂いも取ってくれます。
(重曹は、時々取り替えて、トイレにそのまま流しています)

ちなみに、猫の紙砂を流した後のトイレの匂いを消すために、トイレの隅に重曹の匂い消しをおいています。
お皿に重曹を入れ、グレープフルーツオイルを振り掛けています。なかなかいいですよ。

2006年7月25日 09時06分
さーちゃん

さーちゃん

東京都 女性

うんちは、砂をかけ終わった頃を身はかり、割り箸でつまみ、石鹸箱(何でも洗い易い適当な容器)に入れ、トイレに流します。流せる紙砂を使用していますが、健康なうんちであれば、らくらく処理です。砂もうんちの分で汚れません。

2006年8月3日 15時50分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る