猫に関する質問

締切 質問No.1130

さなぎ

さなぎ

岡山県 女性
回答数

2

ネコアレルギー

猫を飼いたいと家族全員乗り気でいた矢先、子供が猫アレルギーと判明しました。

子供は大泣きです…。結果はレベル3ですが、触ったとき特に症状はでませんでした。ただ、花粉症と喘息をもってます。

やっぱり飼うべきじゃないですか??

私と子供はなんとか飼いたいとおもってるのですが、やっぱり無理でしょうか??

897
2011年4月26日 18時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

私の友人のお嬢さんが猫アレルギーをもっています。
トライアル期間に子猫との生活が可能かを確認しましたが、顔がパンパンに貼れ、喘息症状を起こし断念。
上のひらさんが仰るように猫喫茶で確認した時にもやはり、同様の症状がでましたから、猫喫茶等での確認は有効だと思います。

ただ、子猫の場合代謝が活発なので症状が出ただけのようでした。
友人宅ではその後、大人の猫さんを迎えましたが症状は全くでていません。どうしても子猫さんでないと・・という場合は、トライアル期間に子猫さんで症状が出たら一度お風呂に入れてみて、それでダメなら無理かもしれないですね。
意外と大人の、ツキイチにお風呂に入ってる子なら大丈夫ってことも、あるんです。
猫喫茶で症状がでたのは、そこの従業員猫さんたちのお風呂の間隔が広いせいかも・・と言ってましたよ。

2011年4月27日 17時42分
ひら

ひら

女性

こんにちは、さなぎさん

飼っている方の中にもネコアレルギー持ちの方は結構いらっしゃいますよ。
私も調べていませんが、多少あると思います。
アレルギーのレベル3がどんなものかはちょっとわかりませんが、本当にひどい動物アレルギーの子は、友達の家で、猫のいない部屋でも呼吸困難みたいになったこともあると言っていたので、お子さんはまだマシな方なのかもしれません。
アレルギーは体調によって左右されるというのも聞きますし、また、飼っているうち、大人になるにつれ、治っていくという話もよく聞きます。

【飼う前に】
一度、猫カフェに行ってみるとか、ペットショップで買わず、ネットなどで捨て猫の里親になる場合はたいていトライアル期間が1ヶ月設けられますので、そういうのを利用するのも手かと思います。

【飼ってからのこと】
マメに掃除をするなどして、症状を軽減させる努力ができるか。(今、抜け毛ピークです)
多少の症状は我慢できるか。
万が一本当に症状がひどくなったときに、部屋をわけるなどしてなんとか飼い続けることができるか。
できないとなったとき、猫を引き取ってくれる相手はいるか。

アレルギーはそのもとを断ってしまえば解決しますが、猫の立場ではそうはいきません。仔猫の時期をすぎると、グンともらい手を見つけるのも難しくなります。
万が一のときに(本当はこれはアレルギーに限ったことではないですけどね)、ちゃんとその子の今後を確保できるのなら、前向きに検討されてはどうかなと思います。

「アレルギーは大丈夫」と決めてかかっての迎え入れはNGだと思います。

2011年4月27日 10時58分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る