猫に関する質問

締切 質問No.1139

chiihiiken

chiihiiken

北海道 女性
回答数

2

爪切り

つめとぎダンボールと一箇所だけキャビネットの角を爪とぎ場所にしています。
家の中だけで飼っているせいか、彼がズボラな性格のせいか、普通にしてても爪が少しはみ出ているので覚悟を決めて切る事にしました。
爪を切る道具を購入したいのですが、どういった物がいいのか、また暴れずに切る良い方法があったら教えてください。

534
2011年5月23日 17時49分

みんなの回答

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

はじめまして、chiihiikenさん

猫ちゃんの爪切はペット用が売ってますけど、
人用の方がお薦めです。切りやすいです。
それで切る部分は先の白い部分だけのちょびっとです。
また暴れずに・・・ということですが
寝ているときとかですかね。
ボクの場合は、自分の腿の上であおむけにしちゃって爪を切ります。が難しいですかね。
できれば、常日頃、猫ちゃんの手をマッサージするなりして、安心感を与えると、結構言うこと聞いてくれますよ。

2011年5月24日 19時33分
おゆ*

おゆ*

愛知県 女性

chiihiikenさん

私は人間用は見えにくくて怖いので猫用のギロチンタイプを使ってます。
爪切りは人それぞれ使いやすさがあると思うので、試してみないと分からない部分が大きいと思います。
ピンク色の部分は血管なので先の白い部分だけを切ってください。

暴れないように・・・とのことですが、リラックスしている時にするのがいいと思います。
あとは本寝してるときにそろ~っとするとか。
お気に入りのタオルなんかで目隠ししてあげるのも安心するかもしれませんね。
どうしても暴れてさせてくれないのであれば、洗濯ネットに入れてするという方法もありますよ。
粗い目のもので間から爪だけを出して切ります。

ちなみに我が家では2匹のうち1匹はリラックスしてる時に抱っこして仰向けにして切ってます。
もう1匹は爪切り(というかお手入れ全般)大嫌いなので、本寝の時に1,2本ずつ1週間くらいかけて切ります。
このコの場合後足はなぜか伸びないので前足だけです。
どうしてもダメな時はトリマーさんに頼んでます。

2011年5月24日 19時54分
chiihiiken

chiihiiken

北海道 女性

ニャラ~ズさん・おゆさん

回答ありがとうございます。
アドバイスのおかげで、無事に爪を切る事が出来ました。
我が家の爪切りは私が使いにくく思ってる品物だったので、猫用のを購入して挑みました。
本当はもっときれたのでしょうが、恐かったので先を少しだけ。
次回もがんばって切りたいと思います。

2011年6月2日 13時30分

関連する質問

爪カテゴリとは

年代別の爪切りの方法であったり、爪切りを嫌がって切らせてくれない猫の爪を切るコツであったり、爪を切るべきなのか、それとも切らなくても良いのか気になっている方、他にも爪に関することで意見をもらったり質問したりしたい時はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

爪の先

爪の先が白く固くなっています。炊いた後の...

ちくわぶやけた
ちくわぶやけた - 2025/05/21
締切
回答

5

捕まえられない猫について

生後4ヶ月で保護され、いま1歳になるキジ...

windbell
windbell - 2025/05/19
解決
回答

1

爪切りについて

野良猫だった子を保護して1週間と2日が経...

風タロ
風タロ - 2023/11/18
解決
回答

2

若い猫ですが爪が肥厚気味です

保護猫(雑種)10ヶ月のオス猫を飼ってい...

わさび515
わさび515 - 2023/02/11
解決
回答

3

爪切りをさせてくれない子

大型猫が居るのですか2歳弱でまだ1度しか...

黒猫ママコ
黒猫ママコ - 2020/08/10

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る