ともママ
101 /
4
はじめまして、我が家の猫メス3歳(避妊まだ)と雄1歳(去勢済み)は1年前より一緒に暮らしており、とても仲良しでした。先日出かける為2匹を獣医さんに預けたところあんなに仲良しだった2匹が大ゲンカするようになってしまいました。理由は分かりませんがすごい声を出して今まで見た事もない姿でケンカをするので泣きたくなります。今は1匹をゲージに入れて隔離しておりますが・・・どちらも大切な猫なので元のように仲良くなって欲しく願ってます。獣医さんに相談したところ「たまに急に仲が悪くなったって話聞きますよ、なかなか元には戻れないですね~なるべく早めにどちらかを譲った方がお互いのストレスになりませんよ」と言われてしまいました。このようなご経験をされた方、またご存知の方がおりましたらどうかアドバイスをお願いいたします。
初めまして、tamaと申します。
多分、私が思うのはメス猫ちゃんが発情中なのではないかということです。猫ちゃんによって多少ちがいはあるのですが、発情中かなりストレスを感じて気が立っている状態になってしまって攻撃的になってしまうのではないかと思います。うちのねね、茶々も最近避妊手術をして少しづつ落ち着いてきてますよ。
避妊手術ガンバッテね(^▽^)/
ストレスが軽減されたら落ち着くと思うよ
2匹が、もとの仲良しさんに戻れますように。
いつでも相談して下さい。
関連する質問はありません
先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。
2
2
3
3
3
3
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。