ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
市&麦
1
最初に拾ったメスの子猫(3ヶ月くらい) 後から来たオスの子猫(1.5ヶ月くらい) お互い追いかけたり、追いかけられたりしています。 でも、最初に居たメスの子猫が、絡み合いになると威嚇して怒ります。 相性が会わないのでしょうか?
モトカツ
0
相性が悪いんじゃないと思いますよ! うちは7匹居ますが、みんな最初はそうでした。 知らないうちに仲良くなっていますし、大人になってもじゃれ合いや威嚇など怒ったりはあります。人間と同じですね。 もし噛み付いて大声を上げたり、血が出るほど喧嘩のようになった場合は、すぐ間に入って止めてあげましょう。 経験上、些細な事だけで止めたりせずに見守るのが一番早く打ち解ける気がします。 大人同士だと時間がかかったり大変な場合もありますが、子猫同士なのですぐ仲良くなりますよ! たくさん愛情注いで見守ってあげてくださいね。
先日わが家に2歳の猫を迎え入れたんですが、先住猫の1匹と相性が悪く、困ってます。 新入りちゃんが来て2週間ほど経ち、他の子たちとは鼻で挨拶したりできるようになったんですが、先住猫の1匹が執拗にケージ前やケージの上で監視をしたり、手を入れてちょっかいを出したりします。 ...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
2
うちには3匹猫がいます。 去年の2月に我が家にやってきた子なんですが初めはキチンとトイレで用足しをしてくれてました。 でも結石を患ってからは、どこでも構わず、おしっこをするようになってしまいました。 あり得ない様なとこでもします。 直す方法はあるでしょうか? ...
飼い方・しつけ » 粗相
5
みなさんにご相談なんですが・・・ 現在、我が家で6歳の女の子のネコを飼っています。 しかし、私たちの仕事の都合でどうしても 帰る時間帯が遅く、いつもさみしい思いをさせています。 そこで、新しくお友達のネコを飼おうと考えているんですが、みーやん(今飼っているネコ)...
こんにちは。 私自身保護活動は家庭環境上できておらず、他に何かできないかなと里親詐欺の注意喚起を細々とさせて頂いております。 今回注意喚起をさせて頂いた方より、保護した猫(成猫)と先住猫の相性が悪いので今回保護した子を譲渡に出したものの本当は飼い続けたい、仲良くでき...
5年前に愛護センターから2ヶ月の猫をもらってる、その後1年後に 推定2歳の猫をもらって 飼ってます。 最初から2匹を一緒にさせてません。 1匹の猫を抱いて、もう1匹の猫と顔合わせは何度もしてます。 特に相性が悪い感じはしません。 でも 今 5歳と6歳なって、一緒に...
その他 » その他
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...
捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...
先日こちらで質問させていだき、保護して1...
ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...
オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...
3
初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...
🍬Happy🎃Hallowe...
ピース&杏
77 / 4
ハロウィンの女王🎃👻😈
あめちゃ
73 / 2
ごはんをあげた責任
むぎねこさくら
158 / 1
タマ
元気いっぱい
44 / 0
ちょっとショック
タッちゃん
68 / 1
頑張れ❗ひまちゃん🌻✨
ゆせなチャッピー
43 / 0
猫を外に出す
桜ベイビィ
133 / 0
😸手が絡まった⁉️
もえk
81 / 1
本日のお買い物
tugu
102 / 0
リンゴとリンゴと女神のくびれ
ひでのら
71 / 2
久々にハンドメイド
みしゃ
104 / 4
ネコパンダンゴまであと少し。
眠眠
33 / 0
ろっちゃん病院へ行く
ねこのしっぽ@
79 / 0
ハンモック大好評につき
j_mi
56 / 0
今日の締め括りは『けむり🔥』...
お祭り小僧
74 / 6
猫
ま め
47 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。