猫に関する質問

締切 質問No.1203

ななん

ななん

神奈川県 女性
回答数

1

生後15日の子猫が寝てくれません

初めまして。
猫を飼うのも育てるのも初めてなので
分からないことばかりです。
このサイトも初めて登録したので何かありましたら
指摘してください。
一応「子猫 寝ない」とか「すぐ起きる」と検索してみましたが分かりませんでした。


2週間前に子猫を拾いました。
目も開いてなくへその緒も付いていました。
獣医さんで生後1~2日だと言われたので
今日で推定15日です。
獣医さんからのアドバイスやネットなどで検索して
何とか私の世話でも今日まで生きてくれています。
先日目も開きました。

相談なのですが、ここ1,2日ミルクをあげた後すぐに
起きてきてしまいます。
今まではミルクを飲んだ後、少しナデナデしていると
手の中で寝るので、箱(とりあえず段ボールで育てています)に戻していました。
最近では4~5時間寝てくれたので随分楽になってきていたのですが…。 

箱の中には小さい座布団と保温用のペットボトル(500ml)2本、モフモフしたぬいぐるみを入れてあります。
獣医さんでは環境はOKと言われています。
ミルクはワンラックキャットミルクというのを
1回だいたい10~20ml飲むか飲まないか位。
おしっこはたくさん出ます。
うんちは3日間出なかったことがあり受診したら「消化吸収がよいのかまだたまっていない。あと2~3日様子をみて」と言われ、本当にその3日後にたっぷりでました。
昨日の事です。
今日はまだ出ていません。

ミルクを飲む。
ナデナデするとコロコロ転がったり、少し歩いたりしたあと寝る。
1時間位すると起きてきてミャーミャー鳴く。
おしっこ、うんちをさせてみる。
(おしっこが出る)
ミルクが足りないのかとあげてみるが半分くらい飲んで(5ml位)プイっとする。
膝の上で寝る。
箱に戻す。
また1時間位でミャーミャー鳴きだす。
箱をカリカリして登って出てこようとします。

こんなことの繰り返しです。
子猫はたくさん寝かせてあげないといけないですよね…。

今は主人が布団で一緒に寝ています。
枕と主人の間で寝ています。
スヤスヤ寝ていて起きません。

でもダブルサイズの布団で主人と私と幼児と寝ていますので、危険なので目が離せません。
今日は私は寝れないのかな…泣。

今まで箱の中で寝ていたのに、
寝れなくなってしまう原因って何なのでしょうか?
どこか具合でも悪いのでしょうか?
ミルクが足りないのでしょうか?
(冷めると飲まないので湯せんで温めながらあげています)
箱の環境が悪いのでしょうか?
自分の手をペロペロしているので寂しいのでしょうか?
獣医さんに連れて行った方がいいのでしょうか?

時計のカチカチという音が親といる感覚になれるみたいなので買ってきてみようかとも思っています。

長くなってしまいすみません。
猫飼いの皆様、何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。






3184
2011年8月27日 03時48分

みんなの回答

なっちんちゃん

なっちんちゃん

東京都 女性

心配ですね、実家で、5匹生まれた子猫を良く観察していた時は母猫の傍ですやすや眠っていましたが、飼い主さんの傍なら、眠ると言うのは人の温もりや鼓動で安心するのかもしれませんね。まだまだ、母親が必要な時ですから、病院で検査して異常がないようなら、心配だと思いますが、まだ、環境に慣れていない事もあるかと、もう少しゆっくり見守ってあげてはどうでしょうか。
納得いく答えになっていなくて申し訳ないですが、頑張ってください。

2011年8月27日 23時01分
ななん

ななん

神奈川県 女性

なっちんちゃんさま。

回答ありがとうございます。
日記にも詳しいコメントありがとうごさいます。
今日の昼間は箱の中で熟睡していて、
5時間間隔の授乳ですみました。
しかし寝る時と寝ない時の違いが分からず困ります。
とにかく寝てくれたので良かったです。
本当なら母猫や兄弟と一緒にいる時期なので
なっちんちゃんさんのおっしゃる通り「人の温もりや鼓動で安心するのかも」「まだ環境に慣れていない」という事かもしれませんね。
とても不安だったので回答いただいてホッとしました。
とにかく頑張ります。
本当にありがとうございました。

2011年8月28日 00時43分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る