猫に関する質問

締切 質問No.1261

ねこにゃんにゃん777

ねこにゃんにゃん777

愛知県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

避妊手術について。

 雌猫の手術についてです。
今は生後3ヶ月ちょっとなのでまだ少し先の話ですが、ワクチンをしてもらった病院では避妊手術の際に入院はしないとのことなのですが、猫の避妊手術は日帰りが一般的なのでしょうか?

 過去に手術した犬は入院したので、少し心配です。
入院させてくれる病院を探そうか、それとも猫の場合は日帰りが多いものなのかよくわかりませんので質問させて頂きました。
 
 犬の時は小型犬でしたので麻酔で命を落とすかもしれない等と聞いて、悩みに悩んで受け(完全室内飼いなので無理にしなくてもいいかなと)、無事終えるまでものすごく心配でしたが、猫の場合は皆さん当たり前にされているようで、猫こそ散歩もないので完全に室内飼いだと思うのですが、発情期に色々と問題があるようですね。。。
 犬よりは気楽な気持ちで臨めば良いのでしょうか?
何も知らずに無邪気に遊んでる姿を見ると、犬の時同様、健康な体にメスを入れるのを思うとかわいそうで仕方ないのですが、ペットとして飼う以上責任としてするつもりです。

 今からドキドキします…なので、なるべく猫にとって良い病院で手術したいと考えています^^

309
2011年11月13日 12時53分

みんなの回答

男の子は日帰りでしたねぇ
女の子は1泊入院+5日後通院+10日後通院ときいていました・・・

2011年11月14日 11時59分
pochiko

pochiko

愛知県 女性

こんにちは。
実は、ウチも明後日、6カ月の雌の避妊をしていただきます。
以前、5歳の雌を避妊して頂いた病院は、やはり日帰りでしたが、10cmくらい切られて帰されました。3日分の飲み薬を渡され、1週間後に抜糸に行きました。
日帰りで大丈夫なんですかと、聞きましたら、知らない所で狭いゲージに入れられていると、ストレスで体調を崩したり、オシッコを我慢して膀胱炎になる事もあるから、安心できる所で経過を見た方が良いとのことでした。

今回、違う病院に連れて行きます。そこの病院も日帰りですが、2cm切るだけで良いそうで、治りも早くすむとの説明を受けております。麻酔が切れたら帰れるそうですが。

前の所は、昔からある古い病院でした。

避妊の前に一度、詳しくお聞きされては?
やはり心配ですよね。

2011年11月14日 13時14分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
締切
回答

4

グレインフリーの餌を探しています。

家の3歳♀️モカの餌で悩んでいます。生後...

フミー
フミー - 2024/09/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る