猫に関する質問

締切 質問No.1399

4catsmama

4catsmama
(退会)

回答数

2

トイレのしつけについてです_φ( ̄ー ̄ )

子猫の里親になりました。

三匹のうち、一匹だけ問題なくトイレを行えていますが、あとの二匹が、目を離したすきに、あちこちでしてしまって困っています( ; ; )

あちこちからアンモニア臭がしてくるので、見つけたら拭き掃除をしていますが、何だか部屋中が臭ってきています…。

先住猫の時は、全く問題なくトイレを覚えたのですが、もう17年も前のことになりますし、初心者飼い主としてアドバイスをもらえたらと思っています。

宜しくお願いしますm(_ _)m

349
2012年5月31日 17時03分

みんなの回答

ひめねこ

ひめねこ

神奈川県 女性

拭き掃除だけだと不十分です。ペット用の消臭スプレーなどで完璧に臭いを消さないかぎりまたやっちゃいますよ。
できればトイレを猫の数分用意してその子専用を作ります。専用トイレにおしっこを染み込ませたティッシュかうんちを置いておきます。ご飯の後なんかにトイレに入れて自分の臭いを確認させます。そうするとできるようになるかもですよ。家は野良猫さんをそうやって躾てみました。何回か失敗するかもしれませんが根気よく付き合ってあげてください。

2012年5月31日 18時45分
pochiko

pochiko

愛知県 女性

はじめまして。pochikoともうします。以前完全野良の子を躾けた時、部屋中ウンチだらけにされたのを思い出しました。やはりそそうの消臭をし、根気勝負で3週間でおぼえてくれました。
昨年5歳の雄野良が大けがしたのをケージで面倒みましたが、トイレ砂を入れておいたら、粗相しませんでした。それ以外では野良ですので出せ出せの大暴れの2カ月で家族が睡眠不足になりましたが。
一度ケージ内で練習してみてはいかがでしょうか?実はウチの1歳の子と10カ月の子は、そのやり方で子猫の時練習しました。すぐ覚えてくれましたよ。

2012年6月1日 17時15分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る