猫に関する質問

締切 質問No.1408

あおむし

あおむし

女性
回答数

1

子猫が自分の体を噛み、心配です。

生後二ヶ月弱の子猫を保護しました。
家に来て三週間、子猫によくみられる噛み癖が激しく困っているのですが、おもちゃなどで遊んであげたり、また先住猫がいるので、じゃれて噛まれる事で痛みがわかってくれれば収まると期待してる中、つい一週間ほど前から自分の体を噛んだりするんです。
遊んでいてテンションが高まった時に自分の後ろ足やおしりをガブガブ噛み出すんです。
この時に少しでも子猫の体に触るとこちらに攻撃が。
興奮してるので子猫といっても凄い気迫。
最近ではやんちゃを越えて凶暴…。
大きな音をたててごまかそうにも、凄く気が強いのかびくともしません。
日に日に子猫は成長し力も大きくなってきて、制御しにくくなってます。
子猫の時期は噛み癖などあるのはわかるんですが、我が家の子猫の様子を見ていると何か異常さや、ストレスがあるのかと心配になります。




551
2012年6月9日 00時27分

みんなの回答

ごろにゃん♪

ごろにゃん♪

兵庫県 女性

似てるような似てないような・・・
一応参考にしてみて下さい。
http://www.iris-pet.com/nyan/qa/lfx-QA001-ID-879.htm

2012年6月9日 21時08分

関連する質問

関連する質問はありません

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る