猫に関する質問

締切 質問No.1431

まこりっぺ

まこりっぺ

栃木県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

ウサギと猫

現在、ネザーランドドワーフというウサギを飼っています。
生後1年半が経ちますので、もうすっかり大人のウサギです。
帰宅後から寝るまで室内に放し飼いしています。

ウサギと猫を一緒に飼ってみたいと思っています。
出来るだけ小さい子猫のうちから飼うことを検討中です。

実際に飼っている方がいましたら、暮らしぶりを教えてください。
また、注意点などアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。

272
2012年6月30日 07時55分

みんなの回答

あくちゃん

あくちゃん

徳島県 女性

はじめまして。
我が家には2才半の♀のネザーと猫が2匹います。
今は保護猫ちゃんも1匹いますが(^^)
家のウサはかなり強くにゃんズはけっこう大人し目なので、特に問題なく過ごしています。

仔猫のうちから一緒にして特に狂暴な猫じゃなければ問題ないかと思いますが、基本捕食動物と捕食される動物ですので同じ空間にいる時の監視は必要かと考えます。

家のウサも夜寝る時と外出時はケージに入れています。

2012年7月2日 16時05分
まこりっぺ

まこりっぺ

栃木県 女性

あくちゃん様

ご回答ありがとうございました。
ウサちゃんと猫ちゃんのくつろいだ写真、とってもカワイイですね(*^_^*)
こんなふうに仲良くなってほしいです。

とはいえ、監視は必要なんですね。
ケージから出している時は、目を離さないようにしたいと思います。

参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

2012年7月2日 20時17分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る