猫に関する質問

締切 質問No.1457

jakpot

jakpot

奈良県 男性
回答数

2

カミカミがやみません!!

5月にこのサイトで里親になりました新米里親です。
3ヶ月のキジトラの♀の件でご相談します。
生後1ヶ月目で里親に成りました。
最初はあま噛みでしたが、最近は手・足かわまず激しく噛んで来ます。最初は夜ゲージに入れていたのでストレスで噛むのかとおもい家中自由に動けるよう各部屋に猫扉を付けて自由気ままにしてますが、日に日にカミカミがひどくなってきました、昨日なんか寝ていたら首にガブっとされ流血騒ぎでした。
カミカミの止む方法お教え下さい、宜しくお願い致します。

301
2012年7月22日 06時32分

みんなの回答

nimonimo2

nimonimo2

愛知県 女性

こんにちは、かむのにちょうどいいおもちゃは与えていますか?柔らかいもの、硬いもの、大きさ、いろいろ試すといいと思うのですが・・。
うちは、それほどひどくはなかったですが、成長途上の段階で噛みたいんだろうと思い、ペット用のガムや硬めのおやつ、鳥の骨、にんじん、ロープ、またたび枝などいろいろ試しました。
食事に砂肝をあげると一所懸命噛んでいて、満足げでした。

どれが効いたということはなく、いつの間にかしなくなっていました。

もし事情が許すのなら子猫同士でもう一頭飼われると加減を覚えるのにいいのでは、とも思います。

2012年7月22日 21時48分
ひら

ひら

女性

jakpotさん、こんにちは。

手とかをオモチャにして遊んでいませんか?
噛む加減が分からないようなら、噛まれたときに手をさらに奥に突っ込むとか、顔に息を吹きかけるとか、霧吹きで水をかけるとか、「その力で噛むと嫌ことをされる」と教え込む必要があるかもしれません。
荒療治としては、耳を噛み返すとかも聞いたことがあります。
きちんとガードして噛ませないことも大事だと思います。

あとは、nimonimo2さんのおっしゃることと近いですが、ちゃんと遊んであげるとマシになるかもです。
若い猫は本当に遊ぶのが好きで、私は釣り竿でこれでもかと走らせて、体力を消耗させて晩は寝ざるを得ない状態にしていました。今は4歳なのでマシになりましたが、全然遊べなかった日は、深夜までフニフニと不満げに言ってきて、カプッと噛んでアピールしてくることがあります。(←これは小腹がすいたアピールなんですけど、しっかり遊んで発散されていると、逆にそういうアピールはしてこないんです)

あ、オモチャは誤飲に注意してくださいね!
ヒモとか喜ぶけど、ジャレている間に飲み込んでしまうことがあります。大変なことになるので要注意。
目を離して遊ばせていいオモチャを見極めて、それ以外は遊ぶ時以外は片づけること。

2012年7月24日 11時39分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る