猫に関する質問

締切 質問No.1475

まなにゃん

まなにゃん

茨城県 女性
回答数

2

猫に好かれる人

家では二匹の猫を飼っています。ご飯もトイレも気がついた人がやっています。姉は2人の子供がいるのでどちらかと言えば私の方がご飯もトイレも多いかもしれません。抱っこしたり一緒に寝たりしたいのですがうちの猫は抱っこなどが嫌いなので、寄ってきた時などに撫でたりしてます。でも姉にだけは違うんです。どこで寝ていても姉が名前を呼ぶとしゅぱしゅぱした目で姉の傍にきて愛しそうに姉をみています。しかも姉とは一緒に寝ます。ここにおいでなどの呼び掛けににも完全に言葉を理解していてその場所に横になりゴロゴロ始めます。姉と暮らす前迄は冗談だと思ってたのですが姉が具合が悪かったり、嫌な事があると傍から離れないと言っていたのも事実で姉が寝込むとトイレと食事以外は姉の傍から離れません。姉には猫に好かれる何かがあるのでしょうか?

169
2012年8月8日 02時47分

みんなの回答

ごろにゃん♪

ごろにゃん♪

兵庫県 女性

猫に好かれる人は、こういう人らしいです。
 
・声が大きくない人、静かな感じの人
・動作がゆったりしていて、猫をビックリさせない人
・用事があるとき以外、そっとしていてくれる人
・お腹がすいた時にはご飯を用意してくれて
 遊んで欲しい時には遊んでくれる人
 猫が寄って来た時に忙しくても、「うるさい」などと言わない
・甘えたい時は甘えさせてくれる人
 でも、普段はほっといてくれる人
 
簡単に言えば、
猫に好かれる人は猫の召使いのような人
ですね~(;^ω^)

2012年8月8日 14時20分
ひら

ひら

女性

こんにちは。

うちの猫は夫よりも私に懐いています。
トイレやご飯の世話をしていること、同じ空間にいる時間が長いことなどは、馴れるまでのプロセスとしては重要だと思うんですが、それ以上の「好き」の査定にはあまり関係ないように思います。
私が遊び担当であること、よく話しかけて褒めてあげていること、は大きいと思います。

名前を呼んで、私の横に置かれた座布団をポンポンと叩くと寄ってきてそこに座ります。ご飯後に水を飲ませたいときは、「ゴエモン、水!」と言って水を入れた器を指ではじく、ご飯後に「ゴエモン、カリカリこぼれてる!」と言ってこぼれてるところ(床)を指ではじく、など、結構通じます。
で、猫は、私が何かを伝えようとして、それを自分が理解した、ということを認識していると思います。
逆もしかりで、うちの猫が何を言っているかだいたいわかります。(単純なんで)そういう意思疎通の積み重ねが一番重要じゃないのかなと思います。

その子とお姉さんの絆のようなものじゃないでしょうかね。お姉さん、その子の言ってることはわかる、というようなことはおっしゃいませんか。
初対面の猫もみんなそんな感じだったら、そりゃーもうナウシカですよ。

2012年8月9日 17時51分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る