猫に関する質問

締切 質問No.1506

月見

月見

群馬県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

家の猫と相性のいい猫はどんな猫?

1歳のペルシャのミックスの猫を飼っています。
長毛種はそうなのかもしれませんが、とてもおだやかでおとなしく、ほとんど寝ています。起きてすり寄って来ても、撫でているとまた寝てしまいます。優雅に一日を過ごしています。


いつか新猫を迎えたいと思っていましたが、先住猫がこれだけおっとりしている猫だと、元気な猫がやって来たらストレスで病気になってしまうでしょうか?

家の猫は半年過ぎてから家に来たせいか、はじめからおとなしかったのですが、ペルシャの子猫は、子猫の時から比較的おとなしいのでしょうか?だとしたら、ペルシャの子なら、何とかなるでしょうか?

それとも、このようなおっとりした猫は、一人っ子で居させてあげるべきでしょうか?


よろしくお願いします。

1107
2012年8月28日 14時09分

みんなの回答

りりこ

りりこ

埼玉県 女性

ペルシャ猫は確かに大人しいし、物静かな猫さんだと思います。
ですが、「我慢」という言葉が嫌いなコが多いようなので、一度怒りはじめたら手が付けられない猫さんの部類に入ります。

多頭飼い向けかと言われたら、どうかな~・・・他猫さんに親切かは、疑問です。
うちのペルシャは 他猫にすり寄られる事が苦手でした。
自分のスペースさえ守れれば、多頭でも大丈夫と思います。

気高い猫さんですので、1頭飼いが一番の理想かもしれません。

*個体差がありますので、
   参考までにという事にして下さい。

2012年8月30日 08時54分
月見

月見

群馬県 女性

ありがとうございました。

残念です。
多頭飼いしたかった~。

2012年9月3日 19時34分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る