猫に関する質問

締切 質問No.1512

にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性
回答数

1

噛み癖・夜中に起こす

毎日夜中に起こされます。起きるまで鳴いて噛みます。
起きてしまえば満足し大人しくなります。
どうしたらやめてくれるでしょうか?

591
2012年9月7日 14時22分

みんなの回答

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

こんばんわ
あまり経験がないのでこたえられないんですが
本来、猫は夜行性ですが、長く生活してくと人間のリズムに
合わせてくれますよ。今では猫の方が早く寝てます。
おそらく日中寝てて、夜中に絶好調になるんでしょうね。
対策としては寝る直前にでもハードに遊んであげるしか方法がないかもしれません。連日へとへとの中でかまってあげるのは大変と思いますが・・・
猫は年齢を重ねるにつれ、寝る時間も多くなります。
それと首のところを軽く引っ張る感じでマッサージしてあげると猫は恍惚な表情になります(自分がお母さんですよとわからしてあげる)
他には名前を呼んで、鼻と鼻を付けて猫流の挨拶もしたり、コミュニケーションをとってあげてください。そうしたら甘噛みもなくなるかもしれませんね。

2012年9月10日 00時02分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る