猫に関する質問

締切 質問No.1580

ユウちゃんママ

ユウちゃんママ

兵庫県 女性
回答数

4

子猫のくしゃみ

生後三ヶ月の男の子です。
時々、くしゃみをします。
でも、決まってそれは水を飲んだ後にします。

最初は「鼻を水につっこみすぎなんじゃないの(笑)」なんて思ったのですが・・・
これっていわゆる猫かぜなんでしょうかね?

他はいたって元気(^O^)
食欲もあるしやんちゃすぎるくらいによく遊びます。

私の取り越し苦労でしょうか?

水を飲んだら「クシャ」なんて可愛いくしゃみする、と言うことがあるよ。と言う方いらしゃったら教えてください。

よろしくお願いします。

3779
2012年12月7日 10時47分

みんなの回答

姫乃

姫乃

福岡県 女性

うちの新入りの子はやっぱり言ってました!
猫風なら、鼻水とか目も赤くなっていたりしますよ!

家はちがいましたので、大丈夫かと・・・

2012年12月7日 17時03分
めぐぽん

めぐぽん

大分県 女性

うちの猫ちゃんももうすぐ3ヶ月になります。
ちょっと前からくしゃみをまたにしていますが食欲がなかったりはないし、うちの猫がくしゃみをするときはほこりっぽい所にはいった時です(笑)

猫も寒かったりほこりっぽかったらくしゃみをするんじゃないですかね?
病院で見てもらっても異常ありませんでしたよ(^ω^)

2012年12月8日 00時55分
ピコポン

ピコポン
(退会)

こんにちは。
猫風邪ですが、初期症状としてクシャミもありますが
それと合わせて、眼ヤニ(普段と違う色)や軟便、鼻水、食欲不振、元気がなく寝てばかりいる。
普段よりも触ったら熱い等があります。
文面からみたら 風邪では無いようです。
小さい子でしたら、水飲みの時に鼻をつけすぎてクシャミはありますよ。
絶えず、猫ちゃんを触り普段より熱いとか、元気がない等観察は心がけて下さい。

2012年12月9日 16時02分
ココの母

ココの母

埼玉県 女性

うちの子も小さい時から水飲みが下手でよくクシャミをします。それ自体は問題無いと思いますが、吸い込み過ぎると気管支炎等になる事もあるので(うちの子もなりました)様子がおかしいなと思ったら早めに診察してもらって下さいね。

2012年12月10日 09時45分
ユウちゃんママ

ユウちゃんママ

兵庫県 女性

回答してくださった皆様ありがとうございました。
とてもとても安心しました。

あれからなんの症状もなく相変わらずやんちゃしています(^O^)

来週くらいにはじめての予防接種に行こうと思います。

ありがとうございました。

2012年12月12日 16時50分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る