猫に関する質問

締切 質問No.1587

ひろよし

ひろよし

大阪府 男性
回答数

4

子猫のトイレ

三ヶ月の子猫をお見合いしてきまったらいただくよていの者です。
初猫ちゃんなので、いろいろ勉強しましたが、トイレに疑問があります。
子猫用のトイレはどうもすぐ使えなくなるようなので、できれば最初から大人用のトイレをつかいたいのですか、どうなのでしょう。
個人的には運動神経がとてもよい動物という潜入感もあり、ひょいっとやってもらえそうなのですが・・・・なんといっても三ヶ月はまだあかちゃんですよね、ひょいはまだできないのでしょうか?

1418
2012年12月10日 23時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねむンダ

ねむンダ

山梨県 女性

我が家では最初は100均で買った水切パットでした。
高さもないので簡単に”ひょい”ってできました。
25×35cmくらいの大きさなので
そのままキャリーにも入るので
車などの移動にも重宝だったし
100円という安さなので
1階と2階と寝室の3カ所
トイレの場所決めに役立ちました。
汚れたらパットごとトイレに持って行ってウンチも流せたし
砂の入れ替えも量が少ないので簡単です。

市販の猫トイレはのちのち購入するとして
子猫のうちはそういった代用トイレで充分と思いますよ。

*ちなみに我が家は固まらない猫砂なので、水切り網が必要でしたが
固まる猫砂をご利用ならプラスチックトレイならなんでも代用できると思いますよ。

2012年12月11日 00時03分
ねむンダ

ねむンダ

山梨県 女性

あ、そうそう、最初から大人トイレでも大丈夫ですよ。
もしひょいっとまたげないようでしたら
入り口に踏み台になるようなものを置いてあげたらいいですよ。

2012年12月11日 00時12分
浮雲

浮雲

男性

経験上では大人用のトイレでも、全く問題はありません。
よじ登って砂の上に転がりますし、出てくる時はトイレの縁から飛び降りますが、大抵は着地に失敗します。
そんな姿がまたカワイイ。
着地に失敗しても怪我をした子を一度も見たことがありません。
猫ですからね。運動神経は抜群です。
それでも不安でしたら、上の方もおっしゃられている通り、台を置けばいいと思います。爪の引っかからない座布団なんてのもいいかもしれません。

2012年12月11日 02時02分
にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

大人用でも問題ないと思います。
家の子も生後2ヶ月で“ひょい”として用を足していました。
トイレの中でゴロンしたり毛繕いしたりおバカな姿も可愛いです。

2012年12月11日 04時20分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る