猫に関する質問

締切 質問No.1672

シブサワ

シブサワ
(退会)

回答数

3

ロシアンブルーを飼いたいんですが…


はじめまして。
私はまだ高校2年なんですが、以前からロシアンブルーを飼いたくて仕方がありません。
ですが私の家は貸家で、そのため家では買えないと両親に反対されてしまいました。
まだ学生なので一人暮らしをするわけにいきませんし、どうしても飼いたいんです。

ロシアンブルーは他の猫とは違って少し大人しめな猫と聞きましたが、それでもやはり壁などを傷つけたりしてしまうんでしょうか?
貸家でも何かいい飼い方あれば教えて欲しいです。

よろしくお願いいたします。

345
2013年5月10日 23時03分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

ペット不可で借家ならば、飼えませんよ。
まず家の持ち主に許可もらってから計画立ててください。
家賃も契約金も、あなたが払ってるわけじゃないでしょう?
自分で住む家を借りれるようになって、破損した場合いくら弁済しなければいけないか知ってください。
欲求だけで飼われる猫も不幸になります。

2013年5月11日 03時26分
あねはち

あねはち

山梨県 女性

こんにちは。
私は貸家で犬猫一匹ずつ飼っています。ですが、それは「ペット可」の部屋であることからです(ペット可を第一条件に部屋探しをしました)。また、大家さんにはどのような動物を飼っているか、健康状態、写真等を提出し許可を得ている今の子達だけしか飼えません。ペット可でも勝手にどんどん飼えるわけではないということです。

ご両親に反対されるとのことですが、そもそもペット可の貸家ですか?ペット不可なのに飼うことは許されません。もし猫を飼っていることが大家さんや管理会社にばれた場合、契約違反として即退去を命じられてもおかしくありません。そうなった場合、次にペット可のお部屋を探し、引っ越し費用その他経費を用意するのは高校生のあなたではなくご両親ですよね?それにペット可の部屋に移れなかった場合、その猫ちゃんはどうするのですか?
そういったリスクを考えると、今無理をして猫ちゃんを飼うことはあなたもご両親も何より猫ちゃんを最も不幸にします。

私は小さいころから動物が大好きで、特に犬猫はずっと飼いたかったのですが、あなたと同じく貸家でペット不可の部屋に住んでいたので我慢していました。成人し、一人暮らしが落ち着いてようやく今の子達を迎え入れたのです。ですから、二十数年は我慢したのです。
今高校生なのでしたら、早ければあと数年でペット可の部屋を探して一人暮らしもできるでしょう。その時日々の暮らしと経済的な余裕があれば猫ちゃんを迎え入れればいいのではないですか?動物はただ「可愛い、飼いたい」の一念だけで面倒を見れる存在ではありません。一つの命に責任を持てる立場になってから家族になってあげて下さい。我慢した分あなたにとって大切で愛しい家族になってくれることと思います。

なお、猫の爪とぎは小さい頃から爪とぎ器でするようにしつければ、家の柱や壁等では一切しなくなる子が多いと思いますよ(うちの子はそうです)。

2013年5月11日 11時08分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

猫ちゃんにも性格があるのでおてんばちゃんのときもおりますよ。
でもまずはペット可能の家かですよ、私も中学時代はだめでしたが、いまはマンションでペット大丈夫なんです~。
ロシアンは値段も高いですがそれも大丈夫?
里親募集でも純潔はお金請求されますよ。

2013年5月11日 15時45分

関連する質問

関連する質問はありません

種類カテゴリとは

猫を拾ってきた、猫を譲り受けた時に、この猫の種類は何猫なのかな、と気になった場合や、雄雌の見分け方など、猫の種類に関する質問をしたい場合はこちらのカテゴリをご利用ください。病院ではこの柄と言われたけど、ネットで調べたらちょっと違うような…など、不安になっている場合もこちらを利用してもやもやを解決させてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

子猫の性別について

知人から、三毛猫を頂く予定ですが、性別不...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

1

この子はミケ猫ですか?

写真には移りませんが前足の裏、右足の裏に...

Buchiko
Buchiko - 2024/10/18
締切
回答

1

ミックス…?

キジトラ白?の保護猫ちゃんなのですが、 ...

ひい1129
ひい1129 - 2024/06/18
解決
回答

4

スコティッシュの遺伝

骨軟骨異形成症について質問です。 スコ...

猫太郎之助
猫太郎之助 - 2023/09/18
解決
回答

2

猫の毛色について

もうすぐ生後2ヶ月に子猫ですが毛色の種類...

ちろたんぽぽ
ちろたんぽぽ - 2022/05/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る