猫に関する質問

締切 質問No.1719

朱夏

朱夏

北海道 男性
回答数

2

アドバイスをいただけたら幸いです。

約、三か月前夜中にコンビニへ行くと、ゴミ箱の上で、餌を探っている白黒の猫がいて、生後六か月ぐらいと思いますが、猫好きの私としては、黙って見過ごすわけにもいかず、コンビニで餌を買い与え、保護しましたが、非常に警戒心が強く、人に対して防衛本能が強く、野良の習性が抜けません。家には、10匹の猫がいて、どの猫にも毛嫌いされ、困っています。分厚いスキー手袋をし、洗濯ネットに入れ、病院へ連れて行きエイズ白血病の検査をし、いずれも陰性でした。一週間ほど前に、ワクチンの接種も終わりましたが、暴れて一苦労しました。我が家では、多頭飼いしているため、感染症を防ぐために、猫の部屋を設け、中に二段式のゲージも用意しています。昼間は、少しでもほかの猫たちと慣れらせようと、一緒に暮らしていますが、自ら嫌われ者になり、他の猫を威嚇します。こんな猫を里親に出すわけにもいかず、困っています。何か良い方法がありましたらアドバイスお願いいたします。つい、一週間前にも、庭でカラスに威嚇されていた生後一か月半ほどの猫を保護したので、その子に危害が及ばないように注意はしています。成猫を保護し、慣れらせるような手段や方法を知っている方がおりましたらアドバイスをお願いいたします。

381
2013年6月25日 03時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

わびすけ

わびすけ

静岡県 女性

まずは、食べるものを得るのに苦労していた猫ちゃんを保護していただいてありがとうございます。
人慣れしていない成猫を馴らすには、まずケージで1対お1でお世話をすることをお勧めします。
個体差が大きいですが、時間はかかるものだと思って気長に頑張ってください。
ある日突然心を開いてくれる子もいるし、時間がかかった分だけ感動しますよ。

先住猫たちとの合流は、あくまで先住をたて、最初は新入りをケージに入れた状態で会わせるのがいいです。
できれば先住のいる場所にケージを置くのではなく、最初は別部屋、気配から感じさせ、次は臭い、鳴き声・・・
だんだん馴らす方がうまくいきます。
そうやって馴らして同居している猫がうちにもたくさんいます。頑張って下さいね。

2013年6月29日 21時31分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

非常に長くなれるのに時間がかかるこもいますよ。
客観的にほかの猫ちゃんたちと仲良くしてほしい。
自分と仲良くしてほしい。のはあたりまえでしょうが、そののらチャン母親いたんじゃないですか?それか外で自活してたんじゃないですか?安易に猫好きたからとてをだしてよかったのでしょうか?でももう人間の世界にいれてしまったのです。
もちろん里親も難しいでしょう。
でも連れてかえったのは取り返しききませんし、にわの保護しょたあかちゃんもそれでよかったか疑問です。多頭になれてるようなので時間のかかる子と暖かくみまもってあげてください。きっとうちとける日がきますよ

2013年6月27日 17時08分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る