猫に関する質問

締切 質問No.1735

ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性
回答数

1

正論について

こちらのコーナーではよい勉強をさせて頂いております。質問、回答何れにも考えさせられるものがあります。
 ただ自分にも向けられたことがありますが、とても弁が立つ方でいらっしゃるからか、滅私で猫保護活動に取り組んでおられるのか、他人にはそのような表現しかできないのか、単に性格なのかよくわかりませんが、相談者をつかまえて「このような人」呼ばわり、果てには捨て猫増加?殺処分の元凶にまでされてしまう恐ろしさ。捨て猫の増加って何?殺処分やセンター持込の統計なら見たことがありますが、捨て猫の集計ってどこのどなたが出してらっしゃるのでしょう、強いていうなら野良猫の増加ではないでしょうか。しかも根本的に野良猫が減らないのは飼い主による遺棄によるものではなく、「飼い主がいない」猫によるものであり、行政、民間共同によるTNR活動により一定の成果をあげている自治体も
ありましたよね。御自分のなさっている事に自信をお持ちになるのは大変結構かと存じますが、あまり言葉が過ぎると、個人攻撃でしかありませんし、相談者を責めて罪の無い猫に何のプラスがあるのでしょうか。責任についても触れておられましたが、私半世紀生きてきて責任責任言う人に限っていざというときは逃げたり、人になすりつけたりでした、本当にその重さを知る人は一生責任なんて口に出来ないし、しないでしょう。逆に『このようにしてみてはどうですか、それでもだめなら、がんばってご自分で飼ってあげてください』
ではいけないのですか?まあ、他人を責めるのは自分を責めるよりずっと安易な方法ですが少なくともせっかく正論をのべていらっしゃるのですからどうか配慮ある表現でお願い致します。 特定のどなたかを傷つけるような表現がありましたら深くお詫び申し上げます。並びに志の高い方々のたゆまぬ努力に力無き者として感謝いたします。暑い夏お体をお労りくださいますよう。

405
2013年7月14日 23時52分

みんなの回答

ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

自レスになりますが、なんだろう、あとから読み返してみるとそれほどのことでもなかったな・・と。そもそも相談といっても、自分がかけてほしかった言葉をかけられなかったり、あらを指摘されると怒り出すかたもいらっしゃるし、そもそも誰だって非難されたくないし。たしなめてから回答ではなくて、回答してから助言・・苦言を呈すれば良かったのではなかろうかと・・化学反応ででたへんなガスを吸い込んだ気分です。でも、なにか、こう、いきり立ってしまったような気がします、大人気なく。
 暑さのせいでしょうか。認知症のきざしでしょうか・・。

2013年7月17日 17時27分
VA*DRECAN

VA*DRECAN
(退会)

ねこばこさま、

あまりお考えになられてはお身体を悪くされてしまいますよ。笑

私はまだ50年は生きていませんが、(笑)
でも、私も私なりに後悔もし、その都度勉強し、学習もし、
言葉って、自分が人から浴びせられ、また、人から様々なお言葉を頂戴し、
言ってはいけない言葉、言ってあげたい言葉を自分なりに頭の中で選んで、話してゆけるようにもなるものですよね。。
そして、それぞれの言葉の重みも知る。。

私、『絶望』って言葉、生まれて初めて、ねこの子どもに受けて、その言葉の重みを知りました。
考えれば、生まれてから一度も浴びせられたことのない言葉でしたから。。
たったこの漢字二文字の言葉の重さたるや。。(t t)
5トンか10トンくらいでしょうか・・
(5トンの重さも10トンの重さも知りませんが・・
自分が押し潰されそうな、計りしれない、とうてい受け止められない重さ・・でしょうか。。
(;^^)


ねこばこさまの、
誰かをかばってあげたい思いで、あちこちに書き込みされてるの見て、必死に走り回ってらっしゃるように見え、目頭が熱くなってしまいました。
(;^^)
また、助けてあげたいと言う思いの書き込みも、とても伝わって来ます。。


このクソ暑いのに、重たいお話になり、すみません。
(;^^)

ねこばこさまが傍にいらっしゃったら・・
多頭あるあるなお話で盛り上がりたいところです・・笑

2013年7月17日 23時26分
ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

こんなおっちょこちょいな私にまで優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。今日はぐっと涼しいので子猫さんと養育係のぶりおさんがべた付きなので、ねこと寝おばさんの一日でした。(いや、現在進行形)
 あるある談義、いいですね、また書き込みおじゃまさせていただいてよろしいですか?明日はまた暑いそうで・・・体調くずされませんように(つ∀-)オヤスミー

2013年7月18日 00時37分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る