猫に関する質問

締切 質問No.1742

NekomiMi

NekomiMi

女性
回答数

1

複雑ですが相談に乗ってくださいT^T

初めまして!

初投稿させていただきます。


先日友人から衰弱した猫がいるから保護して欲しいと連絡があり駆けつけ保護いたしました。
友人からは犬がいるからうちには連れていけないと言われたので、弱っているし見捨てるわけにも行かず連れて帰ってきました。

夜だったので病院は閉まっていたので一日様子を見ていたところ少し元気にはなってきて病院へ連れて行こうと思い、病院へ連れて行くのでと連絡したらお金は払えないと言われました。
少なからず第一発見者であり、保護してもらったのに?
とも思いましたが…
全額とは言わず少しでもと思い相談したのが馬鹿でした
私も個人で引き取ったので自己負担となるし、ひどければ入院となる猫ちゃん。
友人には迷惑なら保健所へ連れて行くと言われる始末。


後から聞いた話ですが、私が以前、地方行政の動物を扱う課にいたもので…それでお願いしてきたみたいです。
しかし一年前に移動していて知っているはずなんですがT^T
なので行政になぜお金を払わなくては行けないのかと思ったみたいです。
ここで食い違ってしまったみたいで
そこからは友人を逆上させるばかりでどうしたら良いか分からなくご相談させていただきました。

その後、病院に行こうとしたとき、知り合いの猫ボランティアさんにも相談していて引き取ってくれるというのでお願いし、病院にも連れて行って頂きましたT^T


その後、引き取って貰ったからお礼を持ち掛けたのが良くなかったのかもう言い争いで話になりませんでした。

猫云々ではなく、人としてお願いしたのであればお礼をするのが普通ですよね?
ましてはお金が絡むの話…
特に私にも無かったし、それは行政に渡したつもりだったようで。逆にいい事をしたような感じでした。


前置きが長くなり文書がおかしいところがありましたら申し訳ありません!

質問として、私は間違っていたのか?
自分は個人として頼まれたと勘違いしてしまいましたし、個人から個人のお願いであったのでお金を頼ろうとしたのがいけなかったのか…
頼まれたのに私がお金を払う?と疑問に思ってしまったので。
行政にお金があるんだから病院連れてって貰ってなど言われましたが、行政は健康な猫のみで不健康な猫は保健所になってしまうので恐らく保健所とお話したらそれでもいいと言われたので、恐らく猫ごときにお金払えないと言った感じでしょうか。

649
2013年7月22日 07時57分

みんなの回答

エクレア

エクレア

岐阜県 男性

はじめまして。
私なりの感想を述べさせていただきます。
まず、友人さんはあなた(行政)に保護してもらった。
あなた(個人)は友人(個人)から保護した。と、考え方が異なっているのがトラブルの原因ですよね。
これに関してはどちらも間違ってはいないと思いますが、強いて言えばあなたに不利な状況だと思います。

・・・見方を変えてみましょう。

あなたが里親募集の掲示板(呼びかけ)を見て猫を引き取って終生世話をするとして、その猫の避妊代やワクチン代、諸々の経費、更に更にもっと拡大解釈をすれば死んでしまった時の葬式代やらお墓に懸かった費用を、あなたが里親になる前に一時的に保護していた家庭や団体に求めますか?
 私はそんな請求はできません。
一時的にも預かると決めたら後は自己責任。全力を尽くします。
それが嫌なら友人さんから引き取ってはいけません。保健所に連れて行かれても、保健所行きを止めて友人さん宅でゲージ飼いになったとしても友人さんの問題です。


あなたの良心が引き受けてくれたボランティアの方に何がしかのお礼をしたいと思うのはとても優しい人だなとは思いますよ。
他の人に強要しなければ素晴らしいことですよね。

質問の答えとしては、
1、お互いの考え方の違いや勘違いがあったものの、どちらの考え方も間違ってはいない。
2、個人1→個人2のお願い事であっても基本金銭問題は初めに取り決めるべき。
3、金銭の取り決めがなければ、個人1からの申し出がない限り個人2の責務。
4、法人や団体が相手の場合は基本的には法人や団体のルールに従い、時には応談する。

あとは保護された猫ちゃんが幸せになることを祈りましょう

2013年7月22日 15時34分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る