猫に関する質問

解決 質問No.1769

なんた

なんた

埼玉県 女性
回答数

2

野良の赤ちゃんを保護しています

7月末に野良の赤ちゃんを保護しました。
猫風邪をこじらせて両目と鼻は目ヤニでふさがり真っ黒になっていました。左目は既にはれ上がっていました。
野良の家族で母猫も近くにいるのは分かっていたのですが、体力がない為、他の家族についていけずあたりをウロウロしていました。
ご近所でも心配していたのですが、一晩中自宅の庭で鳴かれてしまったので、保護して医者に連れて行きました。
目ヤニを取ると膿が流れ出て、かわいそうでした。
やっと目も開き、食欲も出てきたと思った頃、兄弟が迎えに来て遊びに行ってしまい、ほぼ1日帰らず、やっと帰ったと思ったら、少し食欲が落ちてきていました。
数日して急に動けなくなり手足も伸びきってしまい、慌てて医者に連れて行ったところ、腸に異物が詰まっているとの事で、野良にそこまでの治療。。と思いましたが、乗りかかった船という事もあり、手術してもらいました。翌日面会に行くと元気に鳴いておりました。
自分が猫アレルギーの為家の中には入れられないので、外で面倒を見ておりましたが、入院帰りはさすがにこの暑さの中には置けないと、玄関に入れる事にして、本日ゲージなどを購入してきました。。
アレルギーの為飼えないので、友人等に里親をお願いしているのですが、なかなか見つからず、こちらにたどり着きました。
なんとか元気にして幸せにしてあげたいのですが、こんな弱い子はやはり里親さんになってくれる方は少ないでしょうか。。里親募集する際はこの事を詳しく説明した方がいいのでしょうか?
本当は飼ってあげたいのですが。。。
長文失礼しました。よきアドバイスがあればお願いします<m(__)m>

293
2013年8月20日 23時42分

みんなの回答

なおさん

なおさん
(退会)

始めまして。

>こんな弱い子はやはり里親さんになってくれる方は少ないでしょうか。

人と猫の出会いは縁なので縁があれば里親になってくれる方は現れます。
でも里親募集を積極的にしなければその縁もなくなりますね。

今何をすべきか?答えは一つです。

なるべく可愛く猫の写真を取る努力をして、出来るだけ多くのサイトで里親を募集してみてください。お見合いで気に入ればそれでいいと思います。
里親を見つける事のみに邁進して一切の迷いを断ち切ってください。

子猫の時に弱い猫でも成猫になれば立派な猫になります。
全く問題無いと思います。

>里親募集する際はこの事を詳しく説明した方がいいのでしょうか?

募集時にある程度説明はした方がいいと思います。今元気なら問題無いと思います。

頑張ってくください。

2013年8月21日 00時17分
myataro

myataro
(退会)

今の時期は里親さがしは難しいです。子猫が多すぎます。冬場になれば、子猫の数が減り、多少大きくなった猫でも懐こければ良縁はあります。その時までそのコの体調を整えて、かわいい写真もたくさん撮って、焦らず、里親募集は続けてください。子猫の時に弱くても、すくすく成長していれば、弱い、ということは気にしなくてもいいと思います。保護した時はメヤニや鼻水が出ている子猫は多いです。それを治してキレイにしてから里親募集をするのです。募集時には簡単に説明するだけでいいと思います。(もし免疫力や抵抗力を高めてあげたい、と思うのなら、初乳や酵素がオススメです)

でも・・・本当は飼いたいのなら、飼ってあげてください。
猫アレルギーは「慣れ」もあるし、(他猫には反応するけど、自分の猫には反応しなくなることがある)、ネコジでも猫アレルギーあるけど飼っている人、意外といますよ。猫ボラさんでも猫アレルギーの人、います。私自身猫アレルギーではないですが、ダニアレルギーなので、猫との生活には工夫をしています。人によって程度の差があるので、なんたさんがどの程度なのかはわかりませんが、、、、

2013年8月21日 01時54分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

ネコジルシの里親募集を利用する上で、利用方法や規約を読んでも起こる疑問などがあった場合はこちらをご利用ください。ネコジルシで里親を掲載・応募をする際に流れはどのようなものなのか、これは普通なのか、トライアルや契約書などのやりとりについて疑問や悩みがあるかと思います。ネコジルシで安全に里親募集を利用していただく為にも、不安な事は解決をさせながらご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

応募の仕方に関しての質問です。

お迎えしたい猫ちゃんがいたのですがいきな...

退会者
退会者 - 2025/09/20
解決
回答

0

表示エラー

ネコジルシの里親募集トップから募集を県で...

嶋野
嶋野 - 2025/06/23
解決
回答

1

掲載期間終了後に里親が決定した場合について

はじめまして。 当方、里親募集をしてい...

づさ次郎
づさ次郎 - 2025/02/25
解決
回答

1

里親応募者について

私は、募集主ではなく、特に応募を検討して...

解決
回答

1

他人になりすまし

里親募集で質問させて下さい。 例えばで...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/05/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る