猫に関する質問

締切 質問No.1914

にゃんぽん

にゃんぽん

福島県 女性
回答数

4

去勢手術をしても治りません。

我が家には1歳のオス猫と9ヶ月のオス猫がいます。
どっちも去勢手術済みです。どっちも捨て猫でした。
1歳の猫の方が去勢手術をしてもたまに床や布団にオシッコをしてしまいます。ここ最近は毎晩です。

最近、引越しをして環境が変わり、新しい家には先住犬がいます。喧嘩はしないのですが、やはりストレスでしょうか?

去勢手術直後はトイレでしてくれるようになったのですが、またそそうをし始めました。
1歳の猫はとても神経質で、少しトイレが汚れていたり、砂がグチャグチャになってたりすると、1度トイレに入るもののでてきて布団などにしてしまいます。
獣医さんに相談したところ、猫の嫌がる匂いのでる機械がありそれを購入して試してみました。
効果があるのか正直わかりません。
ちなみに、トイレは2つあります。
私なりに、いろいろ原因を考えたのですが……
1、引越しで環境が変わった為
2、先住犬がいる為
3、トイレに不満がある
4、構って欲しい
5、元々捨て猫だった為、外に出たい
6、腎臓の病気?


6ではないといいのですが…
いろんなストレスが溜まってそそうをするのでしょうか…。


みなさんのご意見を聞かせてください。

464
2014年3月30日 17時56分

みんなの回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

トイレの砂の種類を変えてみてはいかがでしょうか?
鉱物系が好きな子、紙がいい子、ペレット(?)がいい子
猫にも好みはあるみたいですね
好みじゃなくてもトイレする子がほとんどかと思いますが
意地でも使いたくない!って言う子がいるかもしれませんよね‥

環境の変化は猫は1番嫌いますが、膀胱炎とか結石もなければ
理由はそこかもしれませんね。早く解決できるといいですね。
その粗相する子のこと、嫌いにならないであげてね♪

2014年3月30日 18時19分
リトルターン

リトルターン

北海道 女性

我が家にも元野良でやたら神経質な男の子がいます。
男の子2匹に対してトイレは3つ用意しています。
どうも、おしっことウンチを別のトイレですると決めているようで
他の子がウンチ用でおしっこをすると「ちょっと汚れてるんですけど(-"-)」と文句言うようにギャーギャー鳴きます(^_^;)
砂だと臭いが残っているようで嫌がりますので
その子が来てからは砂ではなくペットシートを敷いて、新聞紙を切ったモノを入れて、1回ずつ交換してます。
標準サイズで100枚600円とか特売の時を狙って購入すると砂より手間はかかりますが意外と安く済みます。
野良は家猫より縄張り意識が強いので、臭いは気になるのでしょうね。

2014年3月31日 17時31分
kotehana

kotehana

滋賀県 女性

虚勢時期が遅れたり、一度すると癖になりやすい、時期的に猫がうろつく時期でソワソワする、などがあると思います
布団にはしたがらないシートをかぶせるとか、羽毛やフワフワはしたがります、羽毛は匂いもあるかな
後はトイレを増やす、トイレの囲いを増やす、ゴミ箱で目隠しとか
まずはしたい環境を減らすことかも
頑張ってくださいね

2014年4月4日 23時05分
mikepontaro

mikepontaro
(退会)

尿結石になっていると排尿時に痛みがあり、トイレで用を足す=痛いもの
と思い込み別の場所で粗相する場合があります。
血尿までいってなくても痛みがある場合があります、尿にキラキラした結晶が混じってないか観察してみて下さい。

若い猫なので、尿がアルカリに傾くとそうなる場合があります。
ためしにフードを尿のphが弱酸性に傾きそうなものに変えてみてはどうでしょうか。
尿のphは、尿をしてすぐリトマス紙などにつけるとわかります。

して欲しくない場所にはビニールのシートをかけておくなどして防御した方が良いですね。

2014年5月12日 18時14分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る