猫に関する質問

解決 質問No.1949

炎麗

炎麗

兵庫県 男性
回答数

6

里親について

諸事情で実家ではペットを飼うことができず、この度引越しを気に前々から思っていた、猫を飼いたいと思いから、ペット可な物件を探し、引っ越したのですが。
ネットの質問などを見る限り、独身一人暮らしでは里親になれないなど、そういった内容をよく目にします。
やはり、独身一人暮らしで猫はダメなのでしょうか?

801
2014年5月9日 19時53分

みんなの回答

栄

男性

飼えるよ

病気怪我の時には動物クリニックへ相談に行って
ストレスにならない生活をさせて
一生可愛がるのであれば
誰でも飼育できるよ

2014年5月9日 20時16分
akari1110

akari1110

三重県 女性

保護団体側としては応募条件にあえば、独り暮らしでも譲渡できますよ。

よいご縁があるといいですね!

2014年5月9日 21時43分
セイレーン

セイレーン

茨城県 女性

最後まで責任を持って引き取るのであれば、大丈夫です。私も先日2匹の猫ちゃんを家族としてむかえました。里親募集の掲示板で探してみてはいかがでしょうか?

2014年5月10日 01時36分
まるやん

まるやん

北海道 女性

きちんと命ある意思がある家族。と、考えて飼ってくれない人が、たまにいるので譲渡条件が厳しくなっているんです。
ちゃんと考えてる人なら、必ず里親になれますよ(^_^)
猫を飼いたくて、わざわざ普通より高い物件に引っ越した思いがあるんですから、赤い糸で繋がった猫さんがきっといますよ!

2014年5月10日 07時40分
s.aya

s.aya

大阪府 その他

1人暮らしでは赤ちゃん猫などの子猫は無理ですが、猫ちゃんのお留守番時間にもよりますが譲渡可能だと思います。

私が以前譲渡した方は、1人暮らしですが、猫を飼いたいためにペット可の物件に引越しをして
生後7ヶ月の子を希望され、猫を飼うに当たっての心構えもしっかりとしていた方でした。

何かあったときの対処などもちゃんと考えておられました。

その里親さんのお友達も皆猫好きな人ばかりで、帰省のときはそのお友達に預かってもらったりでとても環境の良い方だったので安心してお譲りしましたよ。
今でもちゃんと写真付きの近況報告を頂いてるので、良い方に引き取ってもらいよかったと今でも思っています♪

2014年5月10日 08時50分
れもきある

れもきある

大阪府 女性

私は独身ひとり暮らしで17年間猫と暮らしてました。

最高で4猫がいた時期が6年ほど。

途中で相棒(今の旦那)と出会い、通院などでは助けてもらいましたが
基本、一人で猫の面倒を見ていました。

今回初めてこのネコジルシの里親募集から猫を迎えましたが
(注:去年結婚し、今はひとり暮らしではありません)
今まで暮らした猫(5匹)はすべて
私自身が保護した猫です。

それ以外にも7匹保護していて
その子たちはすべて信頼できる人の元へ行きました。


これからは、
心のない人が段ボールに入れたり
それすら無いふきっさらしままで
河原や公園に放置することが多くなる時期ですので
耳を澄ませて子猫のSOSをキャッチしてあげてください。

ひとり暮らしなら
仕事でどうしても一匹でのお留守番の時間が多くなるので
多頭飼いがおすすめです。


どうしても外泊で家を2日以上留守にする場合は
キャットシッターさんに愛猫の世話をお願いしています。


信頼できる里親さんのもとへ猫を譲りたい、という思いから
ひとり暮らし、高齢はダメとかの
里親に対する規制が厳しいのは仕方のないことだと思いますが、

独身ひとり暮らしは猫との生活はできない、ということでは
けっしてありませんので
猫との楽しい生活を送ってください。


自分の事より、愛猫の事が一番!は基本ですけど^^

2014年5月10日 09時12分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る