猫に関する質問

解決 質問No.1982

トドシコ

トドシコ

北海道 男性
回答数

2

7ヶ月メス猫との1Rマンションの里親初日

今日、7ヶ月の雑種メス黒猫の里親になりました。
昨日、前の飼い主様から引き取って、そのまま動物病院へ避妊手術。
今日無事手術が成功して部屋へ迎えいれました。

部屋は1Rで、キャリーを開けたら一目散にベッドの下に隠れました。
かれこれ5時間経ちますが、全く微動だにせず
ベッドの下で目を丸くして警戒中です・・・

色々なサイトで馴れるまで時間がかかると書かれていて
気長に待つつもりですが
けっして広くはない1Rの部屋で
猫ちゃんが警戒を解いてくれるか不安です。

なるべく構わないように、大きな音は立てずに待とうかと思っていますが
何か、アドバイス(1Rなど狭い空間での距離感の保ち方など)いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

561
2014年5月24日 19時43分

みんなの回答

kotehana

kotehana

滋賀県 女性

初めはゲージから出さないほうが良いです
ここは安心ご飯もここと最初だけはそのほうがいいのではないでしょうか?
トイレ部分も一部ダンボールなどで目隠し部分もあったほうがいいとおもいますよ
初めはゲージ越しで交流を持ち定期的に放す、猫は広さは関係ありません高さや隠れるところ
ダンボールや少し散らかっている方が落ち着きます
壊されるものは片付けますが、フリース箱などは適度にあったほうが
自由に動くときに安心しますよ
あまり神経室になるより穏やかに「あら~そこがいいの~」「怖がらなくても大丈夫」って話しかけはしてくださいね、優しい声かけは猫が落ち着く声に変わっていきますからね

2014年5月25日 18時50分
kotehana

kotehana

滋賀県 女性

あっすみませんゲージがなければ、ダンボールをおいて秘密基地をつくってあげればいいですタンスなどの上とか高いところにもかごとかおけるといいです
ご飯もベットのしたに置いておけばいいですよ段々、ベットの外に移動すればいい我が家のオハナも初日はコタツの下でごはん、テレビの裏で寝てましたから(^。^:)

2014年5月25日 18時53分
トドシコ

トドシコ

北海道 男性

アドバイスありがとうございます!
ゲージが無いので、段ボールを用意したいと思います。
(キャットハウスも用意したのですが、まだこんな状態なので・・)

前の飼い主さんから以前のトイレをもらって、ちゃんとしてくれました。
昨夜は夜泣きが30分おきにあって、怖がっているのがわかって、心が痛みました・・、私もよく眠れず、
今は、冷蔵庫の裏から一日中出てきません。笑


明日から仕事で一人暮らしなので
ゆっくり部屋を探検して馴れてもらえればと思います。
本当に慣れてくれるか、なついてくれるか不安ですが・・

2014年5月25日 19時12分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る