猫に関する質問

締切 質問No.2028

アリンナ

アリンナ
(退会)

回答数

5

猫が自分で毛づくろいしません

こちらで、元野良、推定3才のオス猫里親になりました。

去勢も無事に終わり、慣れない家での激しい夜泣き、共同でトイレを使えないといったことは解決しました。

目下のところ、猫らしく困っているのはエサ袋を自分の思い通りの時間に食べれないから破く、プラゴミを漁る、シャンプーおとなしくないくらいですが、エサは8時間以上空けた感覚で定期的にあげ、エサ袋は扉にしまい、プラゴミには重しをして対策しています。

爪とぎも、つねにきれいな浄化されたお水もある。

先住猫は満足しています、カリカリしかたべませんがw


黒猫は元、人に慣れた野良ネコだそうです。足をけがして完治された状態で引き取りました。高いところから飛び降りても平気なくらいです。



先住猫の推定1歳避妊済とも最初から喧嘩することなく、今では仲良く寝る姿もあります。

もう黒猫が来て一か月くらいでしょうか。

もちこまれた当初から。ほぼ毎日観察していますが、一向に自分で毛づくろいをしないのです。

先住猫はしょっちゅう自分の毛づくろいをしています。となりで寝ているときも、2匹でシャンプーしたあとも。
絶対
なめません。1度だけお手洗いのあとで軽くなめたのを、そっと見ただけです。

そもせいと、季節がら、抜け毛が酷くてたまりません。

どうにかして毛づくろい覚えないかと、3度洗いの後(それでもまだ抜けます、排水溝詰まるくらい)顔を獣医さんの持ち方で固定して、なめるしぐさを主導でしたり、口をあけて尻尾の先を舌にこうりつけてみたりしましたが、
り、タオルドライでボサボサのまま。

後ろ足で頭を掻くすがたも…みてません。

今度体に液体のエサでも塗ろうかと思ってるくらいです( ;∀;)

どうしたら猫の基本の毛づくろいをしてくれrう
ようになるのでししょうか。

私は不眠症でもあるので深夜から明け方からと観察済です、こっそりと。

猫にも性格はあると言いますが、基本ができない、しかも
まだ年寄の域にもたっしてないのでおかしいです。

どうか、良い解決方法を教えて下さい、よろしくおねがいします。

18068
2014年6月23日 17時06分

みんなの回答

みゃんにゃん

みゃんにゃん

愛知県 男性

まずはじめに、

ニャンコに無理に何かをさせようと考えなないでください。

自分で毛づくろいをしないなら、あなたがブラシングしてあげてください。毛づくろいをしないニャンコもいると認識すべきです。

あたかかくニャンコの意思を尊重して見守ってあげてくださいね。

2014年6月24日 00時32分
アリンナ

アリンナ
(退会)

みゃんにゃんさん、ご回答ありがとうございます。
質問に記したとおり、猫にも個性はあるのはたしかです。

しかし、猫はもともと乾燥地帯に住んでいた生き物、本能があります。

毛づくろいをする、それは自分を落ち着かせるため、獲物を食べたあとの毛皮をきれいにするため、諸説意味合いがありますが、毛づくろいは猫の本能と言っても過言ではないでしょう。

食べ物の好き嫌いも、たいがいは後天性、つまり人間のせいなのです。

犬に負けず、猫も売られやすい、人間の都合のよい品種改がなされてきました。その中での失われた本能かもしれません。

ペットを買う上で、相手に合わせる半分、またペットも人に飼われるがゆえにある程度あわせなければなりません。野生のままでは生きにくい。
そして、人と似た病気になるのはペットだけ。

何が言いたいかと言いますと、毛づくろいしないのは病気ではなく、後天性、環境、過去にあった記憶、なんらかの原因があるはずなのです。

それは、野良を構っていた複数の人間のせいかもしれない、統計学的に見て、この種類だから、オスだからかもしれない。

私が求めている回答は納得出来る解決です。

残念ながらありきたりなペット愛の甘い回答では納得に至りません。

予想、まわりにもけづくろいしない猫いまうすよ、気にしないで大丈夫ですなら、まだ少しは納得できます。


最終的にググれカスになってくるのでしょうが、経験豊富の飼い主ばかりじゃないかこそのSNSサイト、猫の為に解決に導く場所、飼い主の不安を取り除き結果的に猫に幸せと快適な環境を与えることにつながります。

猫は縦社会じゃない、兄弟、親子のような横つながり、そして場所になつき、人にはなつかない、エサと水と環境をととのえる人間は猫の奴隷ですw
稀に聡い子以外は自由気ままの生き物。

貴方様の猫経験談で思い当たるものが、動物愛護団体のような愛を叫ぶだけで何もしない(一部の人たちのみです、きちんと活動されてる方もいます。)
ありきたりなセリフなら、とても残念に思います。

私は可能なら毛づくろいを、
おもい出してほしいのです。

飼い主として、生涯毛づくろいを思い出せない、訓練のしようがない性格の猫ならと判断材用がそろったなら、貴方様のおっしゃる通りにお世話を最期までいたします。

回答はデータ、言葉足らずです。

数々の失礼申し訳ありません。

もう一度回答なさって下さるなら、ありったけの経験談と知識の共有を、
お願い申し上げますm(_ _)m

2014年6月24日 04時19分
にゃんコロ

にゃんコロ

北海道 女性

私の経験上のお話です。

私の飼っている猫ちゃんは風邪を引いたときは毛づくろいをしませんでした。なおかつ周りの猫ちゃんもその子に毛づくろいをしませんでした。

今は亡き長老の猫ちゃんも最期は餌も食べない他の猫も長老の猫ちゃんには毛づくろいをしないという光景が見られました。

自分で毛づくろいをしないなら、何処か具合が悪い(元気そうに見えても)のでは無いでしょうか?

一番手っ取り早いのは動物病院で検査を受ける事かと思います。

2014年6月24日 09時31分
やまとり

やまとり

京都府 女性

はじめまして。
私も以前、毛づくろいしない猫について、検索したことがあるのですが、にゃんコロさんと同じように、体調の悪い猫は毛づくろいをしない、と言う結果が数件出ました。
みゃんにゃんさんもそういった意味でのアドバイスだったのかもしれません。
私も、この子は~しない、しないのはおかしい、させよう、とするのではなく、原因を探ってあげる気持ちでストレスを1つずつ減らしていってあげることが一番の解決になるのではないかと思いました。
毛づくろいをしないのではなくて、出来ないかもしれないのです。
赤の他人の私が、質問と回答に対する返信を見ても、少し意識が一つの方向に向きすぎているのではないかと思いました。
いろいろ心配でしょうが、きっと原因はあります。
役に立たない回答ではありますが、こうあるべき!というお考えから少し離れてみるのもいいかもしれません。
口出ししてすみません。
猫ちゃんが一日でも早く毛づくろいしてくれるよう祈っています。

2014年6月24日 12時08分
ないる

ないる

北海道 女性

同じような質問とそれに対する答えが出ています。
参考になれば幸いです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113228266

YAHOO質問箱に跳びます

2014年6月24日 21時56分
アリンナ

アリンナ
(退会)

にゃんころさん、ご回答ありがとうございます。

実は担当の獣医は抜ける季節だし、仕方ないんじゃない?猫にもよるし、と流されてしまいました。
去勢直後だし、忙しくて対応しきれなかったのかもしれませんが、今一つ納得できませんでした。

エイズ、ノミなし。

まだ1か月程度なので互いに毛づくろいしあいません。

もしかすると、推定3歳はおっさんだから面倒がっていたり、やはりまだおちつかない環境の可能性もあるかもしれません。

風ですか…シャワ-後にかわかさずすこし様子見ても水気をふきとるしぐさもしません。

今の所肝臓の値が少し高いだけで、後は目に見える分にはやんちゃで元気いっぱいです。

見えない、隠れてる病気の可能性も捨てきれませんね、もう一度獣医さんに聞いてみます。ありがとうございました^^

2014年6月25日 02時15分
アリンナ

アリンナ
(退会)

やまとりさん、ご回答ありがとうございます。みゃんにゃんさんが、もしその考えで回答されていたとしても言葉足らずですね。


私は結果がどうであれ、みゃんにゃんさんにも回答しましたが、原因を探りたい、知りたい、安心したいのです。
不可能とわかった場合には、生涯私がブラッシングをすると答えています。

そして無理にさせようとしていません、無理をさせてるように見えてしまってる様子ですが…


 毛づくろい可能性は0ではなくなったことが先ほど判明しました。久方ぶりにお手洗いのあと、お尻をなめようとしないので、ウエイトティッシュで拭いた後、姿勢を変えてお尻をなめるようなしぐさをさせました。

そしたらお尻付近と、後足の一部をなめる行為を目の前でしたのです。

身体に半液体状のおやつを一部塗ることに寄って、自分の体をなめる行為はしました(もちろんたべるため)

不可能ではなく、やはり毛づくろいをしない原因、しなくなったきっかけがあったと予測できます。


 こうあるべき、とは本来の野生、本能がペットとして薄れ消えていく、なんでもかんでも人が自動でした堕落した生き物であってほしくないが為です。

無知の飼い主がどれほどいるでしょうか…ペットと人の数だけ幸も不幸もある。


それらを認識せずに、ただこうあるべきとは言っていないことを、私も言葉足らずだったことをお許しください。

元野良ネコであったオスの黒猫、色、模様さまざまに性格もあります。

まだまだ可能性をさぐり、なっとく出来て黒猫が無事に毛づくろいを病気や怪我などでできなくなる前に思い出してほしいものです。

ありがとうございました。

2014年6月25日 02時33分
アリンナ

アリンナ
(退会)

ないるさん、参考URLありがとうございました。

色々知識を蓄えようと調べものや書物に目を少しづつ通していましたが、毛づくろいしない猫が増えている。

 これは興味深く、調査や実験のしがいがありそうなテ-マですね。…しませんが。

しかし書き込みを見る分、人間のせいであるともいえますね。

今いる黒猫も、早くに野良の時か悪質なブリ-ダ-に引き離されてしまったのでしょう。

 ここは、猫寺でたくさんの猫と野良生活をし、毛づくろいマスタ-している姿を見て、いずれは真似てくれるかもしれないと、気長に見守る事と、体におやつを少し塗るですね。

2匹同時に風呂上りに次はさせたみましょうか…(汚れ落とした意味ないw)

先住猫は必至こいて舐めるので、見えるよう、同じことしてると意識づけになることを期待。

ありがとうございました。

もう少し調べとご意見の情報収集をしたいとおもいます。

2014年6月25日 02時44分
あゆみりうむ

あゆみりうむ

東京都 女性

初めまして。
少しでも参考になればと思い、回答させていただきます。

現在飼っている猫ちゃんではなく、
5年ほど前から飼っている実家の猫ちゃんは
あまり毛づくろいしませんでした。

生まれてしばらくは母猫が、
兄弟で遊ぶようになってからは兄弟が
それぞれ毛づくろいしてあげていました。

兄弟同士では
お互いに毛づくろいをしますが、
自分で自分のことは毛づくろいしません。

自由に外に出れる猫ちゃんでしたので
雨上がりなど相当脚が汚れた時はしていました。

正確な年齢は覚えていないのですが、
1年を過ぎたあたりから自分でも毛づくろいをするようになりました。

実家では多頭飼いをしており、
3匹生まれた兄弟も里子に出さず育てていたためお互いに毛づくろいすることが多かったからではないかと思っております。

アリンナ様のお宅には先住猫ちゃんがいらっしゃるので、
お互いに毛づくろいするようになる可能性があります。

そうなった場合は
自分で毛づくろいするようになるのではないでしょうか。

綺麗好きと言われている猫ちゃんですので、
毛づくろいを学習してくれる可能性も低くはないのではと思います。

私の経験に基づくもので、確証のない回答となってしまいましたがお許しください。

2014年6月26日 09時56分

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

生後4ヶ月の子猫の毛割れ?が気になっています

ラグドールの4ヶ月齢のオスです。ブリーダ...

TV
TV - 2024/04/18
解決
回答

1

来月11歳の猫との接し方について

久しぶりに書かせていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2024/04/17
受付中
回答

3

うちの猫ちゃんがよく鳴きます

もしお分かりになりましたらアドバイスをい...

たそっ
たそっ - 2024/04/21
受付中
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
受付中
回答

3

削除依頼

No209946の投稿を削除して頂けませ...

コラートマン
コラートマン - 2024/04/24
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

多頭飼いの食事、水飲み、トイレ

多頭飼いの方に質問です。 仲が悪い場合...

退会者
退会者 - 2024/02/02
解決
回答

1

夜中にゴソゴソします

猫は夜行性だから仕方ないのかもしれません...

愛五郎
愛五郎 - 2023/10/12
締切
回答

2

帰巣本能について

うちの猫さんが迷子猫になり40日過ぎてし...

石さん
石さん - 2023/04/04
解決
回答

1

なぜ、わざわざ近付くのか???

1才と2才のオスがいます。 2才が先住...

退会者
退会者 - 2023/03/31
締切
回答

2

迷い猫

11年飼っていた猫さん(雌)が2023年...

石さん
石さん - 2023/03/26
注目の日記

日記をもっと見る